今月号のテーマは 
「改憲」に名を借りた“壊憲”は許されない!
安倍首相、自民党改憲案をベースに憲法審査会 議論めざす
                                           です。
         中見出しは、
 「憲法改正」の名による憲法破壊
         と
 立憲主義も(憲法の)基本3原則も全面破壊  
                                   です。
 安倍首相が「議論のベースに・・・」としている自民党の憲法改正草案は、憲法の基本構造を破壊するものであって、いわゆる「憲法改正」という範疇を逸脱した論外なものであると述べています。
 もう一つのテーマは 
「九条の会」が全国交流討論集会を開催 
  -運動の新たな展開をめざして12人の世話人会を設置ー 
                                   です。
  この集会には湯沢から笛木壌世話人が参加しました。
 今年の湯沢収穫祭に合わせて行われる「秋の平和キャンペーン」の案内も載っています。
 秋の平和キャンペーン 
と き:10月16日(日) 午前10時~12時
  ところ:会場入口付近 
  2面には前号に引き続き 「私の戦争体験(58)」が載っています。
  こちらは、PDF画面を90度回転させて読む必要があるので、次のように操作してください。
   PDF画面にカーソルを当てて右クリックすると、小さな枠がプルダウンされます。
次に、そこの「時計まわりに回転」または「右回転」をクリックすれば、紙面が90度右回転します。
 「私の戦争体験」をお寄せ下さい。ご寄稿をいただける方や、その方をご紹介いただける方は、世話人の笛木譲までご連絡願います。(Tel 025-785-5062)
  「通信平和の輪」などをご覧になる場合は、下のタイトルをクリックするとまず画面の下側に選択肢:「ファイルを開く」・「保存」が表示されるので、「ファイルを開く」を選択すると表示されます。
 Google Chrome の場合は左下にタイトル(「○○.pdf」)が表示されるので、それをクリックすると開きます。
 文字が小さい場合にはPDF画面右上の最大化マーク(□)をクリックするか、上段の中央付近にある倍率(%表示)を調整するか、
 大きくする場合は〇付+マーク、小さくする場合はーマ〇付ークをクリックして下さい。
通信 平和の輪 第129-2号 (2面)
通信 平和の輪. 第128号 (1面)
通信 平和の輪 第128-2号 (2面)
通信 平和の輪. 第127号 (1面)
通信 平和の輪 第127-2号 (2面)
通信 平和の輪. 第126号 (1面)
通信 平和の輪 第126-2号 (2面)
通信 平和の輪 第125-2号 (2面)
通信 平和の輪. 第124号 (1面)
通信 平和の輪 第124-2号 (2面)
通信 平和の輪. 第123号  (1面)
通信 平和の輪 第123-2号 (2面)
通信 平和の輪. 第122号  (1面)
通信 平和の輪 第122-2号 (2面)
通信 平和の輪 第122-2号 (2面)
通信 平和の輪. 第121号  (1面)
通信 平和の輪 第121-2号 (2面) 
通信 平和の輪. 第120号   (1面) 
通信 平和の輪 第120-2号 (2面) 
通信 平和の輪 第119号  (1面)
通信 平和の輪 第118号  (1面)
通信 平和の輪 第118-2号 (2面)
通信 平和の輪 第117号  (1面)
通信 平和の輪 第117-2号 (2面)
通信 平和の輪 第116号  (1面)
通信 平和の輪 第116-2号 (2面)
通信 平和の輪 第115号  (1面)
通信 平和の輪 第114号  (1面)
通信 平和の輪 第114-2号  (2面)
通信 平和の輪 第113号  (1面)
通信 平和の輪 第113-2号  (2面)
通信 平和の輪 第112号 (1面)
通信 平和の輪 第112-2号 (2面)
通信 平和の輪 第111号 (1面)
通信 平和の輪 第111-2号 (2面)
 
  
通信 平和の輪 第112号 (1面)
通信 平和の輪 第112-2号 (2面)
通信 平和の輪 第111号 (1面)
通信 平和の輪 第111-2号 (2面)
「通信 平和の輪」 第110号以前(2015.4.9以前発行分、「私の戦争体験」を含む)については下記にアクセスしてご覧ください。