2025年9月20日土曜日

20- なぜNvidiaは中国市場に復帰したくてたまらないか(賀茂川耕助氏)

 耕助のブログに掲題の記事が載りました。
 これは同氏による下記の記事の関連記事になります。
  関連記事
   9月8日)中国へ行ったAI専門家が驚きをもって帰国: 米国の電力網は脆弱すぎて
 記事の本文は極めて短く、あとは英文の参照記事が列挙されているという形式になっています。
 「NVIDIA(エヌビディア)GPUは既に対中輸出禁止対象ではないのかと思ったので、googleで検索したところ下記の様に記述されています。

NVIDIA(エヌビディア)
 アメリカの半導体企業で、特にGPU(グラフィックス処理ユニット)の開発で世界的に知られています。元々はPCゲーム向けのグラフィックスボードで大きなシェアを誇っていましたが、そのGPUの持つ高い並列処理能力がAI(人工知能)の学習や推論に非常に有効であることが判明し、現在ではデータセンターやAI分野で圧倒的な存在感を示す企業に成長しました。NVIDIA製のAI GPUはトランプにより中国への輸出を禁止(軍事使用を防ぐため)されましたが、その後撤回されて7月22日から出荷が再開されました。(google より)
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なぜNvidiaは中国市場に復帰したくてたまらないか
                耕助のブログNo. 2654 2025年9月14日
       Why Nvidia is desperate to get back to China
Inside China Business

米国のAI産業は悪いニュースの嵐に見舞われている。
業務にAIを導入した企業は、投資対効果が見られないと報告している。従業員や顧客からの強い抵抗もある。
ビジネスユーザーのほぼ半数がAIプロジェクトを放棄している。

FacebookやAmazonといったハイパースケーラーのキャッシュフローはマイナスに転じ、大半のAIユーザーは利用料を支払っていない。
AIデータセンターを稼働させるために家庭では電力料金が二桁のコスト増になっている。

NvidiaはAIを支えるGPUの製造において他のどの企業よりも恩恵を受けている。しかし米国の業界がさらなる成長に対して強い抵抗に直面している一方で、中国では逆の状況が展開されている
(中国では)AIの応用はあらゆる産業・サービス分野で急拡大し、政府は経済の全セクターでの導入を推進している。低コスト電力、世界最大のユーザーデータプール、世界のトップAI科学者・特許の半数を擁する中国では、年間50%超の成長率で産業が前進している

参考資料とリンク:
中国におけるAI:目覚めた眠れる巨人 
https://www.morganstanley.com/insights/articles/china-ai-becoming-global-leader
電力と水を貪るAI処理データセンターが西部に急増 
https://andthewest.stanford.edu/2025/thirsty-for-power-and-water-ai-crunching-data-centers-sprout-across-the-west/ 
AI革命の代償として跳ね上がる電気料金 
https://www.newsweek.com/ai-data-centers-why-electric-bill-so-high-2109965
迫り来る電力危機 
https://www.se.com/ww/en/insights/ai-and-technology/artificial-intelligence/looming-power-crunch/
AI革命が電気料金を押し上げる理由 
https://www.cbsnews.com/news/artificial-intelligene-ai-data-centers-electricity-bill-energy-costs/
マッキンゼー、汎用AIのパラドックス:広範な導入にもかかわらず、影響は最小限 
https://www.mckinsey.com/capabilities/quantumblack/our-insights/seizing-the-agentic-ai-advantage#/
企業はAIに数十億ドルを注ぎ込んでいるが、まだ見返りはない 
https://www.nytimes.com/2025/08/13/business/ai-business-payoff-lags.html
ついにAI冬の時代が到来か? 
https://www.bloomberg.com/opinion/articles/2025-08-18/is-chatgpt-5-the-start-of-ai-winter
AIが牽引する中国の産業進化 
https://www.chinadaily.com.cn/a/202508/18/WS68a26728a310b236346f2129_2.html
AI取引を崩壊させる決定的要因:誰も代金を支払っていない 
https://www.morningstar.com/news/marketwatch/20250821256/this-is-the-critical-detail-that-could-unravel-the-ai-trade-nobody-is-paying-for-it
 米国政府がNVIDIAとAMDの中国向けAIチップ売上から割当金を徴収へ 
https://www.nytimes.com/2025/08/10/technology/us-government-nvidia-amd-chips-china.html
トランプの違憲な輸出税はおそらく恒久化する 
https://www.cato.org/commentary/trumps-unconstitutional-export-tax-probably-here-stay
EIA:2026年まで電力価格はインフレ率を上回るペースで上昇 
https://www.americanexperiment.org/eia-electricity-prices-to-rise-faster-than-inflation-through-2026/
米中貿易戦争に巻き込まれたNvidia、55億ドルの損失を被る 
https://edition.cnn.com/2025/04/16/tech/nvidia-plunge-h20-chip-china-export-intl-hnk
Nvidia、中国向けAIチップ開発を停止するようサプライヤーに指示か。新チップ開発は継続と発表 
https://www.euronews.com/next/2025/08/22/nvidia-reportedly-orders-suppliers-to-stop-work-on-china-ai-chip-but-says-new-chip-in-the-

https://www.youtube.com/watch?v=DMVAqABLkxk