23、24日に毎日新聞が行った世論調査※で、脱原発が争点になることについて「納得できる(21.4%)」「どちらかといえば納得できる(39.9%)」が合わせて61.3%を占め、原発問題への関心の高さは示されたものの、「どちらかといえば納得できる」層での支持率の1位は舛添氏であり、猪瀬票の行方としては、前回猪瀬氏(約434万票)に投票した層の5割近くが舛添氏を、同じく宇都宮氏(約96万票)に投票した層の6割が今回も宇都宮氏を支持していることなどが分かりました。
※ 都知事選:原発など国政課題、争点化に納得6割 (毎日新聞 1月25日)
要するに「脱原発」は実質的に都議選の争点になっていないということです。
26日の「植草一秀の『知られざる真実』」のブログは、知事選における既得権益=マスメディアの動きについて要旨次のように論じています。
既得権益は、2012年12月衆議院総選挙、2013年7月参議院通常選挙とまったく同じ図式の情報工作を展開している。
細川元首相が原発即時ゼロの公約を掲げて出馬したことで、既得権益は、都知事選が原発再稼働の是非を判定する選挙となることに脅威を感じ、次のような大規模な情報操作を展開した。
1.原発問題をシングルイシューとすることは、都知事選にふさわしくない
2.細川氏は猪瀬氏と同じ政治とカネの問題で首相を辞任した
3.細川氏は高齢で政治活動から遠ざかって20年もの時間が経過している
この情報が徹底して流布されたのちに行われた世論調査では、次の数値が示された。
1.舛添要一氏が最大の支持を集めている
2.選挙争点としては原発問題は第一位に浮上していない
3.細川氏と宇都宮氏が競い合う状態になっている
これらはすべて操作された情報であり、そうした結果は真実でない可能性が高い。
同氏はマスメディアの動向について常に鋭い監視をしている人なので、参考になる見解です。
沖縄の名護市選で示された「安倍政権ノー」に引き続いて、都知事選でもそういう結果が得られれば大変な阻止力になるはずだったのに、都知事選の結果がまたしても既得権益の意を体したマスメディアによって左右されるとしたら大変に残念なことです。
もしも舛添氏が当選すれば、安倍氏は自民党の政策が信認されたとして、一層国家主義的施策に邁進するに違いありません。
それにしても舛添氏は自民党がかつて除名した人間であるにもかかわらず、有力と見れば支持をしてかつ全力で応援するという、勝つためには何をも厭わないという自民党の姿勢は見事といえます。
それに比べると民主勢力側(野党?)はどうしても一つにまとまれません。
正しければそれでいい、負けは厭わないということなのでしょうか。それでは自民党に勝てません。
以下に、「小沢代表 野党勢力の連携強化を」のNHKニュースとともに、植草氏のブログを紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メディアの嘘八百都知事選情報工作に騙されるな
植草一秀の『知られざる真実』 2014年1月26日
東京都知事選は情報戦である。
既得権益は、予想通りの情報工作を展開している。
2012年12月衆議院総選挙、2013年7月参議院通常選挙とまったく同じ図式である。
既得権益の脅威は細川護煕(もりひろ)元首相が、原発即時ゼロの公約を掲げて出馬したことにある。
都知事選が原発再稼働の是非を判定する選挙となり、細川氏が当選することが警戒されているのだ。
そこで、世論調査を実施する前に、大規模な情報操作が展開された。
1.原発問題をシングルイシューとすることは、都知事選にふさわしくない
2.細川氏は猪瀬氏と同じ政治とカネの問題で首相を辞任した
3.細川氏は高齢で政治活動から遠ざかって20年もの時間が経過している
この情報が徹底して流布された。
その上で、世論調査の数値が示された。
世論調査では、
1.舛添要一氏が最大の支持を集めている
2.選挙争点としては原発問題は第一位に浮上していない
3.細川氏と宇都宮氏が競い合う状態になっている
との結果が示されたとされている。
これらはすべて、操作された情報である。
細川氏が出馬表明した時点で世論調査を実施していると、細川氏の支持が一位であったはずだ。
この結果を公表すれば、地すべり現象が生じる。
細川選出の流れが確定してしまう。
そこで、まずは、徹底して細川攻撃が展開された。
世論調査の結果は真実でない可能性が高い。
恐らく、真実のデータでは、細川氏が第一位の支持を集めたのだと思われる。
しかし、それをそのまま公表することはできない。
舛添氏を人為的に第一位に押し上げて数値が公表されているのだと思われる。
宇都宮氏と細川氏が競り合う状況に見せかけるのは、原発ゼロでの候補者一本化を阻止するためである。
原発ゼロ支持票を分断すれば、舛添氏の当選可能性が高まる。
同時に舛添優勢の情報を流布して、投票率の引き下げが画策されている。
この結果になるなら、選挙に行く意味はないとの判断を引き出そうとしているのだ。
主権者は既得権益の情報工作を見破り、これを打破しなければならない。
原発問題は、当然のことながら、都知事選の最大の争点である。
舛添氏が知事に就任して、何か都政で変化が生じると考えられるか。
答えはNOである。
福祉、教育、社会保障、防災など、都政の課題が山積していることは間違いない。
しかし、舛添氏が都知事に就任して、猪瀬路線と異なる新機軸が打ち出されるとは考えられない。
今回の都知事選の最大の意義は、安倍政権の暴走に歯止めをかけることができるのかどうかである。
安倍政権の暴走に歯止めをかけるとは、すなわち、原発再稼働の方針に待ったをかけることだ。
原発ゼロの候補者を当選させることによって、初めて安倍政権にブレーキをかけることができるようになる。
このことを念頭にいれたとき、主権者は、細川氏と宇都宮氏のいずれかの候補に勝利の可能性があるのかを見極めなければならない。
私は税策全体を吟味するなら、宇都宮氏が都知事に就任することが望ましいと考える。
しかし、宇都宮氏が当選する可能性は、残念ながら低い。
この点を踏まえて、原発ゼロを求める主権者は、清き一票の投票先を細川氏に集中させるべきである。
原発ゼロを求める投票が細川氏と宇都宮氏に分断されることは、既得権益の思うつぼである。
そのための情報工作が展開されている。
有権者の最大の関心は原発問題である。
そして、多数の主権者が原発ゼロを希望している。
これが真実の姿である。
メディアの情報は既得権益の意向によって汚染されていることを前提にものごとを考えなければならない。
主権者が原発ゼロ投票の一本化に成功しなければ、この国は、引き続き、既得権益の思いのままに運営されてゆくことになる。
(以下は有料ブログのため非公開)
小沢代表 野党勢力の連携強化を
NHK NEWS WEB 2014年1月25日
生活の党は東京都内で党大会を開き、小沢代表は「政権交代可能な野党勢力の確立に向け、命がけで取り組んでいく」と述べ、野党勢力の結集に向け、各党との連携を強化していく考えを示しました。
この中で、生活の党の小沢代表は現在の政治情勢について、「安倍政権は国民の間の格差を拡大させて社会を破壊するとともに、国際社会の中で日本を孤立させてしまう。いずれ国民の間に『民主党には失望したが、それ以上に危険な政権を作ってしまった』という認識が必ず生まれてくる」と述べました。
そのうえで、小沢氏は「一強支配の行き着く先は、国民に大きな不幸をもたらす悲劇だ。政権交代可能な野党勢力の確立に向け、命がけで取り組んでいく」と述べ、野党勢力の結集に向け、各党との連携を強化していく考えを示しました。
党大会のあと、小沢氏は記者会見で、「野党勢力の確立に向けた動きは、民主党が軸になるべきだが、まずは積極的な日本維新の会や結いの党が話し合いを進めればいい。統一地方選挙を考えると、来年までかかる話ではなく、通常国会の会期末のことし6月までに話は進むのではないか」と述べました。