共産党の志位委員長は11日、バイデン米政権が行っている「核態勢の見直し(NPR)」に盛り込まれるかどうかが焦点になっている核兵器の「先制不使用」に関連して、「岸田首相は“被爆地出身の首相として核兵器のない世界をめざす”といいながら、核兵器禁止条約に背を向けるだけではなく、核の先制不使用という部分的措置に対しても背を向けている。核戦争反対、核兵器廃絶を願う内外の世論に背を向ける態度を改めることを強く求める」と述べました。
安倍政権時代 オバマ大統領がサミット会議で来日し広島を訪れた際に、「核兵器先制不使用宣言」を準備してきたのですが日本政府が強硬に反対したため宣言できなくなりました。この件については後日 米国からクレームが出されました。
日本が世界唯一の戦争被爆国であるにもかかわらず、核兵器使用を前提としている「核の傘論」に固執しそれに埋没するだけでなく「わが身の安全」という身勝手な考え方から米国の「核兵器先制不使用」にまで口出しするというのは実に愧ずべきことです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
米が核先制不使用宣言なら積極的意義 否定する日本政府を批判
志位委員長が会見
しんぶん赤旗 2021年11月12日
日本共産党の志位和夫委員長は11日、国会内で記者会見し、バイデン米政権が行っている「核態勢の見直し(NPR)」に盛り込まれるかどうかが焦点になっている核兵器の「先制不使用」に関連して、日本政府が先制不使用宣言を否定する態度をとっていることを厳しく批判しました。
志位氏は、松野博一官房長官が10日の記者会見で、日本政府が宣言しないよう水面下で働きかけているとの一部報道について問われた際に、まともに答えず、否定しなかったと指摘。さらに松野長官が「一般論として、全ての核兵器(保有)国が検証可能な形で同時に行わなければ有意義ではない」と述べたことに触れて、「先制不使用宣言を否定する態度をとった。極めて重大だ」と批判しました。
志位氏は、「米国のような核兵器大国が、先制不使用政策を宣言すれば、それ自体、核戦争のリスクを減らす積極的な意義をもつ」と強調。「日本政府の立場は、唯一の戦争被爆国の政府として決して許されない恥ずべき立場だ」と批判しました。
そのうえで、日本共産党の立場について、「わが党は、非人道的な核兵器の使用を決して繰り返してはならないという立場から、その最大の保証となる核兵器廃絶のすみやかな実現を一貫して求めてきた」と強調。「同時に、核兵器使用の可能性を少しでも軽減させる措置についても積極的に評価をしてきた。私自身もNGOの一員として参加した2010年の核不拡散条約(NPT)再検討会議にあてた要請文でも、核兵器の先制不使用、非核保有国への核兵器使用・威嚇の禁止などの核軍縮の個々の部分的措置の前進を求めてきた」と述べました。
また、オバマ米政権当時の政策見直しの際も、日本政府が先制不使用宣言に反対していたと批判。「岸田首相は“被爆地出身の首相として核兵器のない世界をめざす”といいながら、核兵器禁止条約に背を向けるだけではなく、核の先制不使用という部分的措置に対しても背を向けている。核戦争反対、核兵器廃絶を願う内外の世論に背を向ける態度を改めることを強く求める」と述べました。