2023年2月3日金曜日

03- なぜ防衛費をあげるのですか 世田谷の小6生たちが岸田首相に質問の手紙

 東京都世田谷区の小学6年生は「総合学習で第2次世界大戦の沖縄戦や、米軍普天間飛行場の辺野古移設について学び昨年10月には沖縄へ4日間の学習旅行に行きました。そして政府が安保関連3文書を改定するというニュースを知り、「首相に理由を聞いてみたい」と手紙を送ることを決めました。

 36人全員の質問事項は担任の教諭が10項目にまとめ、岸田首相に送りました。そのうち6人は「もっと思いを伝えたい」と追加で手紙を書きました。東京新聞が報じました。
 「国の安全と防衛」のためという政府の言い分は、子どもたちの純真な感覚には通用しませんでした。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
岸田首相、教えて?「なぜ防衛費をあげるのですか」 世田谷の小学6年生たちが質問の手紙
                          東京新聞 2023年2月3日
 岸田首相、なぜ防衛費をあげるのですか—。政府の安全保障政策などに疑問を持った東京都世田谷区の小学6年生36人が、10項目の質問をまとめ、岸田文雄首相に手紙を出した。1年間、総合学習で平和について考え、「日本が戦争の準備をしているような気がする」と不安になったという。手紙には有志6人が個人で書いた意見が同封されており、児童は首相の返事を待っている。

◆戦争の歴史や現在の安全保障問題を学習
 10項目には、防衛費増額についての質問など、児童らの疑問が並ぶ。

 なぜ基地をつくるのですか?
 辺野古に基地を移すのですか? 沖縄の人の声を聞いてますか?
 日本に米軍基地があることについて、どう考えてますか?
 なぜ平和憲法があるのに、日本に軍隊があるのですか?
 戦争についてどう考えてますか?
 なぜ自衛隊が、国を守る以外に攻めてもいいというルールになったのですか?
 国債はどうやって返していくつもりですか?

 児童たちは、総合学習で第2次世界大戦の沖縄戦や、米軍普天間飛行場の辺野古移設について学び、昨年10月には沖縄へ4日間の学習旅行に行った。沖縄では「死ぬのは怖くなかった。苦しまず、楽に死にたいと思った」という戦争経験者の話を聞いた。地元の児童とも交流し「授業中、訓練による騒音が聞こえてくる」という悩みも聞いた。
 旅行後、クラスで「戦争は遠い昔のことだと思っていたが、今に続く問題だ」と問題意識を持ち、「今後何をするか」と話し合った。ちょうど政府が国家安全保障戦略など安保関連3文書を改定するというニュースを知り、「首相に理由を聞いてみたい」と手紙を送ることを決めた。36人の質問を担任の教諭が10項目にまとめたが、さらにそのうち6人は「もっと思いを伝えたい」と追加で手紙を書いた。

 そのうちの一人は手紙で、敵基地攻撃能力の保有を可能にする安保戦略の転換に触れ「ミサイルをミサイルで反撃することが戦争の発端だと思っていて、戦争に向かう準備をしているように思えます」と心配。「選挙権はありませんが、政府の方々に気持ちを伝えられてうれしいです。日本中、世界にまで広がる大規模なことだと分かっていますが、大人より未来を生きる私たちの意見を聞いてくれ、信じてくれると期待しています」とつづった。
 手紙は首相官邸宛て。各政党やメディアにもコピーを郵送した。首相官邸事務所は「一般的に手紙が来た場合は仕分けして、担当部局や内閣官房で適切に対応する」と話した。

◆有志の子どもたちが書いた手紙の内容(抜粋)
 ・自分だけの意見ではなく、人の意見もちゃんと聞き、いろいろな意見があることを理解しないと、平和にはならないと思います。なので、沖縄の声も聞いてください。
 ・沖縄へ行き、戦争を体験した方々の話を聞くのは辛かったです。今じえいたいがこうげき出来できる様になってしまって、もしかしたら戦争が起きてしまうかもしれないと思い毎日しんぱいです…。
 ・日本を守るっといってまた、ひさんなことになるのがしんぱいです。なんのためにするのかをおしえてほしいです。
 ・基地についてどう思いますか? 沖縄のことどう思いますか? アメリカのことどう思いますか? おへんじをもらえたら、うれしいです。
 ・戦争の事をどう思っていますか。米軍基地を辺野古に移せつすることについてどう思いますか? 海に移せつすることによって生物が死んでしまいます。もう一度考え直してほしいと思っています。