安倍首相がついに9条の改定を明言しました。
15日の長崎国際テレビのインタビュー番組(収録は12日)で「われわれは(憲法)9条を改正し、その(自衛隊)存在と役割を明記していく。これがむしろ正しい姿だろう」と述べ、自衛隊を軍隊として位置づける必要性も強調しました。
首相はこの参院選ではこれまで経済政策を優先する姿勢を強調し、改憲についての積極的な発言はしないで来ましたが、もう「与党圧勝」の流れは動かないと見て、長崎の地を選んでその「封印」を解いたものと見られます。
ただ参院選後でも自民党・維新の会・みんなの党の合計は、参議院の3分の2を占めるには20人近くも足りない(見込みな)ので、民主党内の改憲派(野田内閣の閣僚級の多くを含む)が新たな連携先になるものと見られています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
首相「9条」改正を明言 「3分の2」意識
産経新聞 2013年7月15日
安倍晋三首相(自民党総裁)が、ついに“封印”を解いた。
「われわれは9条を改正し、その(自衛隊)存在と役割を明記していく。これがむしろ正しい姿だろう」
首相は参院選の遊説先で長崎国際テレビ番組のインタビュー(12日収録、15日放送)に応じ、憲法9条改正の必要性を明言した。これまでの選挙戦でも憲法改正の発議要件を緩和する96条改正に意欲を示してきたが、いよいよ“改憲の本丸”に攻め込んだ格好だ。
21日投開票の参院選は、自民党の歴史的大勝が現実味を帯びている。産経新聞社とFNNの合同世論調査でも「与党圧勝」の流れは鮮明だ。
首相の9条改正発言は当然、こうした選挙情勢を踏まえたものだ。しかし、それは圧倒的優位からの余裕ではなく、むしろ危機感からの発言だといえる。
憲法改正の発議には衆参両院で3分の2以上の議席を確保する必要があり、参院では162議席が必要。憲法改正に慎重な公明党を除くと、今回の参院選で101議席を得なければならない。改憲に前向きな新党改革などの非改選2議席を加えても99議席と、ハードルは高い。
今回の世論調査によると、自民党は69議席を獲得するものの、憲法改正で選挙後の連携を想定していたみんなの党と日本維新の会は各7議席にとどまる見通しだ。3党では計83議席となり101議席に遠く及ばない。首相の危機感というのは、まさにここにある。
「もう少し候補者を出せばよかった…」。首相側近からは最近、こんな声が聞かれる。
自民党内には、複数区への2人擁立を東京(改選数5)、千葉(同3)にとどめた石破茂幹事長への批判もある。
参院選後、首相は「3分の2」確保に向けた連携先を探さなければならない。
「政治は志(こころざし)だから、民主党の議員も党派ではなく、この歴史的な大事に自分の信念、理念に沿って参加してもらいたい。党の枠組みを超えて呼び掛けたい」
首相は4日の産経新聞のインタビューでこう述べていた。そして15日の発言で、自らの改憲への志を明確にした。
「民主党は潰れる運命にある。党を飛び出す改憲派との連携が憲法改正を実現する上でカギを握る」
自民党憲法改正推進本部の幹部は15日、こう語った。(加納宏幸)