2013年7月13日土曜日

非正規労働者の割合、4割に迫る 就業構造 +

 
 総務省の就業構造基本調査によると、非正規労働者の割合は38・2%となり過去最高を更新しました。
 雇用の不安定化が「格差の増大」・「貧困化」を推し進めています。
 
 それなのに安倍政権は財界の希望に沿って、自由に解雇できる「限定正社員」制度の導入を目指しています。そうなれば企業は経営が安定する反面、国民の「格差の増大」・「貧困化」はさらに進むことになります。

 また介護者の半数が60歳以上で、「老老介護」が進み、ニートは2.3%に増加しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
非正規労働者の割合、4割に迫る 総務省、就業構造調査
東京新聞 2013年7月12日
 総務省が12日発表した2012年の就業構造基本調査によると、雇用者全体に占める非正規労働者の割合は38・2%と07年の前回調査から2・7ポイント上昇し、過去最高を更新した。非正規労働者の割合は過去20年間で16ポイント超上昇しており、雇用環境の厳しさがあらためて示された。調査では、介護をしている全国の557万人のうち、60歳以上が約5割を占めることも判明。「老老介護」の問題が深刻になっている現状も浮き彫りになった。
 調査結果によると、過去5年間の転職者の傾向は、正規労働者から非正規に移った割合が上昇している。雇用の不安定化が一段と進んだ。(共同)

ニートの割合、2.3%に上昇 12年就業構造調査 
共同通信  2013年7月12日
 総務省の就業構造基本調査によると、仕事も通学もしていないニートの割合は、5年前の調査より0.2ポイント上昇し、2.3%となった。

非正規労働2000万人超す 介護者、60歳以上5割 (統合版)
東京新聞 2013年7月13日
 総務省が十二日発表した二〇一二年の就業構造基本調査によると、非正規労働者の総数(推計)は二千四十二万人と〇七年の前回調査から百五十二万人増加し、初めて二千万人を超えた。雇用者全体に占める割合も38・2%と2・7ポイント上昇して過去最高を更新。過去二十年間で16・5ポイント増え、正社員を中心とした日本の雇用形態が大きく変化している実態がより鮮明になった。 
 調査では、介護をしている全国の五百五十七万人のうち、六十歳以上が約五割を占めることも判明。老老介護の問題が深刻になっている現状も浮き彫りになった。
 過去五年間に転職した正規労働者のうち非正規に移った割合は40・3%と前回調査と比べて3・7ポイント増えたのに対し、非正規から正規へ移った割合は24・2%と2・3ポイント減っており、雇用の不安定化が一段と進んだ。
 この結果、雇用者全体のうち正規労働者は百二十一万人減少する一方で、パート・アルバイトは百一万人、契約社員は六十五万人、嘱託は十三万人、これら以外も十四万人それぞれ増加。リーマン・ショック後の景気悪化時に「派遣切り」が社会問題化した派遣労働者は四十二万人減った。
 男女別の非正規労働者の割合は、男性が22・1%、女性は57・5%で、ともに2ポイント以上増えた。
 また、仕事も通学もしていないニートが十五~三十四歳人口に占める割合は0・2ポイント上昇して2・3%となった。
 過去五年間に介護を理由に仕事を辞めた人は四十八万人で前回調査から八万人減ったが、六十歳以上では逆に三万人増加。企業による介護休業制度の整備が奏功した六十歳未満との間で、「介護離職」をめぐる二極化の傾向が鮮明になった。
 都道府県別の就業率は東京(62・5%)、愛知(61・4%)が高く、非正規の割合が高いのは沖縄(44・5%)、北海道(42・8%)だった。
 調査は五年ごとで、今回は全国の約四十七万世帯で十五歳以上の約百万人を対象に実施した。