2017年3月17日金曜日

首相が籠池氏に100万円を寄付/李下に冠を正さず

 16日のLITERAが安倍首相に関する記事を2本出しました。
 
 一つは、籠池氏が今春の開設を目指した小学校の設立に向けて安倍首相が「100万円の寄付をした」と、16日に行われた塚本幼稚園の卒園式で籠池氏が述べたことです。彼は、そういう親密な関係であったのに・・・と嘆いたようです。
 具体的には2015年9月5日に安倍昭恵夫人が「安倍晋三からです」と手渡したということで、当日は昭恵夫人が塚本幼稚園で講演をして瑞穂の國小學院の名誉校長に就任すると宣言した日なので、高額の寄付金を出す経緯が明瞭でまた恰好のタイミングでした。
 この寄付に関しては、例によって安倍首相や官邸は断固否定していますが、今回の問題が起きるまでは安倍氏と籠池氏の関係は良好であった筈なのでそういう寄付があっても何もおかしくないし、そのことで籠池氏が作り話をする必要もありません。
 これは国有地売却問題が表ざたになった2月8日から10日間 籠池夫妻が雲隠れしていたのが、財務省の方からの指示があったからだと告白した件も同様で、当時籠池氏には雲隠れする必要性(の自覚)はなく、そうして欲しかったのは国会で前任者の迫田氏をかばうために嘘八百を並べ立てる必要があった佐川理財局長の方でした。佐川氏が国会で迫田氏をかばいきることで男を上げることが自分の使命だと自覚しているのは明らかであって、それをこの件でも「そうした指示をしなかった」とする佐川氏の言い分の方を正しいとして、籠池氏が虚偽を述べているかのようにTVのコメンテーターなどが伝えているのは不思議なことです。
 
 もう一つは、昨年7月に内閣が任命した最高裁判事の木澤克之氏が、安倍氏の30年来の親友の加計孝太郎氏と立教大学の同窓で卒業年度も同じ人物であるということから、ある意図をもって加計氏の友人のために便宜を図ったのではないかという疑惑です。
 安倍首相は最高裁判事の人事には非常に執着していて、今年1月の人事でも強引なことを行いました(LITERAの記事を参照)。法曹界は「官邸による最高裁への人事介入」として警戒しているということです。
 
 いま問題になっている森友学園の件でもそうですが、安倍首相は、客観的に限りなく黒い場合でも、決定的な証拠さえなければ全く無関係であると全否定します。
 彼には「瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず」という観念が全くないどころか、逆にたとえ冠の形が「すもも」によって歪んでいようとも、冠の中にそれを隠す動作を他人に目撃されさえしなければシラを切り通す人のように見受けられます。
 森友学園の問題が決着すれば、その次には首相の親友である加計氏が経営する岡山理科大学の、獣医学部開設に多大な便宜を図った疑惑がクローズアップされると思いますが、多分そのときも全く同じパターンでかわす積りだと思われます。 
 稲田氏もそうですが、「恥」の観念を持っていない人間というのはなかなか御しがたいものです。
(関係記事)
3月14日 安倍首相 親友が経営する大学の獣医学部を 国家戦略特区で強引に新設
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
籠池理事長が安倍の嘘を暴露「安倍首相から小学校設立に100万円の寄付があった」「かなり仲良かったのに裏切られた」
LITERA 2017.03.16.
 やっぱり本丸は安倍首相だった。本日、学校法人森友学園の籠池泰典理事長の立ち会いのもと、参議院予算委員会の議員団が瑞穂の國記念小學院開校予定地を現地視察。さらにこの後、籠池理事長の自宅にて野党議員のヒアリングに応じることになっている。
 メディアも詰めかけ、午後の各局ワイドショーが中継するなか、予定の13時45分から遅れること30分、14時すぎに参院予算委員会の調査団11名が、現地に到着した。
 13時すぎには現地に到着していた籠池理事長が校舎から出てきて、校庭の中ほどで、調査メンバーを出迎える。挨拶を交わし、説明を始めた。その話し声を、途切れ途切れながら、敷地外のテレビ局のカメラが拾って、漏れ聞こえてきた。
 
「我々がこの学園をつくり上げようとしたのは、みなさん方のご意志があってこそだと思う。そのご意思のなかには、大変恐縮ですが、安倍内閣総理大臣の寄付金も入っていることを伝達します」
 各局とも未確認情報としかこの発言をクローズアップしていないが、これは決して聞き間違いでも、口がすべったわけでもない。
 きょう、塚本幼稚園の卒園式において、籠池理事長が保護者に対して同様の発言をしたらしいのだ。
「安倍首相から小学校設立に100万円の寄付があった」「かなり仲良かったのに裏切られた」
 これは、本日14時から放映された『ちちんぷいぷい』(毎日放送)が保護者に取材して、その証言として報道したもの。閣僚から金をもらっていたという話については、昨日、著述家の菅野完氏も籠池理事長から聞いたと証言したが、このことだったのか。
 いずれにしても、稲田朋美防衛相だけでなく、安倍首相の嘘がこれで一気に暴かれるだろう。(編集部)
 
 
安倍首相の親友が経営する“第二の森友”加計学園の関係者を最高裁判事に任命! 司法までオトモダチで支配
LITERA 2017.03.16.
 籠池泰典理事長が隠し持っているという“爆弾”に注目が集まる森友学園問題。安倍政権は生きた心地がしないだろうが、そんななか、新たにとんでもない疑惑が浮上してきた。
 自分の親友が経営する例の“第二の森友学園”関係者を、なんと「最高裁判事」に押し込んだのではないかという疑惑だ。
 
 この“第二の森友学園”と名指しされているのは、加計孝太郎理事長が経営する学校法人・加計学園グループ。複数の大学、幼稚園、保育園、小中高、専門学校など様々な教育事業を配下に収める一大教育グループで、現理事長の加計孝太郎氏は安倍首相の40年来の親友だ。実際、安倍首相は昨年だけでも5回以上、加計氏と食事をしたり、ゴルフを楽しんでいるし、学校の式典挨拶では、加計氏のことを「どんな時も心の奥でつながっている友人、腹心の友だ」と表現していたほどだ。
 また、加計学園は「御影インターナショナルこども園」という認可外保育施設を運営しているのだが、昭恵夫人がそこの「名誉園長」を務めている。
 
 そして、本サイトでも報じてきたとおり、安倍首相の「腹心の友」が経営する加計学園の運営する岡山理科大学の獣医学部新設と愛媛県今治市の新キャンパス建設をめぐって、森友学園同様のありえない特別扱いの事実が明らかになったのだ。
 もともと獣医学部は新設に厳しい規制がかかっており、岡山理科大の新設についても10年間で15回にもわたって文科省が拒否してきた。ところが、第二次安倍政権になると一転、安倍官邸が主導するかたちで今治市を「国家戦略特区」に指定することで、新設を認可。話はトントン拍子に進み、今治市の新キャンパスに約37億円相当の公有地が無償で譲渡され、しかも最大96億円もの公費が拠出される見込みとなったのだ。
 
 まさに“オトモダチ”への便宜供与の疑いがプンプンするが、そんななか、今回新たに浮上したのは、この“オトモダチ”の関係が、最高裁人事にまで影響を及ぼしていたのではないかという疑惑だ。
 安倍首相は昨年、“加計学園の監事”を最高裁判事に任命していたのである。その監事とは、東京弁護士会所属の弁護士である木澤克之判事のこと。定年退官した最高裁判事・山浦善樹氏の後任として任命されたのだが、実は、木澤氏は2013年から加計学園の監事を務めていたのだ。
 実際、昨年の最高裁人事が発表された直後、加計学園はホームページで〈学園の監事であられた木澤克之氏が(略)7月19日付で最高裁判所判事に任命されることが決定しました 学園としても大変名誉なことであり、心よりお祝い申し上げます〉と祝福していた。しかも、木澤氏は加計理事長と立教大学の同窓で、卒業年も同じ。二人が学生時代からの深い付き合いだった可能性は高いだろう。
 さらに言えば、木澤氏が最高裁判事に就任してすぐの昨年7月21〜22日には、安倍首相が加計理事長と食事をし、ゴルフを楽しんでいる。
 はたしてこれらは、単なる偶然なのか。つまり、安倍首相は最高裁人事まで私物化し、“オトモダチのオトモダチ”のために、ポストを用意してやったのではないか。そういう疑念が頭をもたげてくるのである。
 
 ただ、最高裁といえば司法の最後の砦。いくら安倍首相でも、そんなところまで“オトモダチ人事”というウルトラCをぶっ込んでくるとはにわかに信じがたい、そう思う向きもあるだろう。しかし、実際に最高裁人事をめぐっては、第二次安倍政権になってから“政治介入”が露骨になってきたとの指摘がある。
 そもそも、法的には最高裁判事の任命権は内閣にあるが、もともと15名の最高裁判事の人事は長年の「慣例」として、前職が裁判官、検察官、学識者、弁護士など「出身枠」が存在してきた。そのうち裁判官枠は最高裁判所が選び、弁護士枠は日本弁護士連合会が複数の候補者リストを推薦し、そこから内閣府が人選することになっている。
 この「慣例」についてはもちろん批判もあるのだが、一方で時の政治権力による人事介入を防ぎ、司法の独立を担保するのに役立っているとも言われている。ところが、第二次安倍政権はその「出身枠」を強権的に無視することで、司法にプレッシャーを与えているのだ。
 
 朝日新聞3月2日付によれば、第二次安倍政権の最高裁人事では、たとえば定年退官する職業裁判官1枠に対し、これまで行政の最高裁担当者が1人の候補を提示していたのを、2人の候補をもってくるように指示したという。任命する内閣に選択肢を設け、内閣による最高裁人事の恣意性を強めようとしたのは明らかだろう。
 
 また、今年1月の人事発表では、任期終了で交代する判事2名のうち、ひとつは“弁護士枠”であったにもかかわらず、安倍内閣は日弁連推薦の候補者をはずし、その後任に刑法学者の山口厚氏をあてた。山口氏は一応弁護士資格を持ってはいるが、取得してわずか1年足らず。事実上の“学識者枠”の拡張であり、弁護士枠の削減だった。そんなところから、いま法曹界では「官邸による最高裁への人事介入ではないか」と恐れられ、安倍政権を忖度した判決が連発されるのではと危惧されているのだ。
 木澤氏の任命は昨年のことであり、今年のごり押し人事の前の話だが、こうした安倍政権による司法への介入の実態を考えると、木澤判事が加計学園とつながる人物であることが、判事任命の決め手になった可能性は決して低くない。
 
 少なくとも、昨年の安保法をはじめ、安倍政権の方針には憲法訴訟のリスクがつきまとっている。そこで、個人的信頼の厚い加計学園の関係者ならば自分の意向を判決に反映させるだろうとの思惑を働かせ、“弁護士枠”のリストの中からあえて木澤氏をピックアップした。そうだったとしても不思議はないだろう。
 いずれにせよ、安倍首相が加計理事長と昵懇の仲というのは本人も認めていること。その“オトモダチ関係”が最高裁人事にまで影響を与えているのならば、もはやこの国は三権分立も国民主権も崩壊し、安倍首相の独裁国家となっていると言わざるをえないだろう。森友学園問題と同時に、メディアはこの加計学園を巡る疑惑も徹底追及していく必要がある。(編集部)