2019年1月25日金曜日

沖縄県民投票 全県実施に向けて3択も 県政与党会派

 2月24日の名護市辺野古米軍新基地建設の埋め立ての賛否を問う県民投票に、全市町村が参加することを目指して、三つの県政与党会派は23日、現県民投票条例に瑕疵はないと確認した上で、県議会全会一致と全県実施の見通しが立つのであれば、「賛成」「反対」の2択から「どちらでもない」などを加えた3択にする条例改正について「柔軟に対応する」ことで一致しました。
 
 タイムリミットを目前に与党3会派が電撃的に条例改正で足並みをそろえた背景には、与党議員へ個別の説得に乗り出した玉城知事の水面下の行動がありました。
 謝花副知事が23日までに5市長に電話で意向を確認したところでは、市長から「汗をかいているのは評価したい」などの回答があり、選択肢を広げていく動きは5市長とも歓迎していることが分かっていました。
 しんぶん赤旗と琉球新報の記事を紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
沖縄県民投票 3択も 県政与党会派 全県実施へ「柔軟対応」
しんぶん赤旗 2019年1月24日
 2月24日の沖縄県名護市辺野古米軍新基地建設の埋め立ての賛否を問う県民投票に5市が不参加を表明している事態の打開に向け、三つの県政与党会派は23日、現県民投票条例に瑕疵(かし)はないと確認した上で、県議会全会一致と全県実施の見通しが立つのであれば、「賛成」「反対」の2択から3択にする条例改正について「柔軟に対応する」ことで一致しました。
 
 「社民・社大・結」、「おきなわ」、日本共産党の県政与党会派は同日、新里米吉県議会議長と県議会で面談し、考えを伝えました。
 面談後、取材に応じた社民党の照屋大河県議は「どちらでもない」の3番目の選択肢を加えることなどを検討する県議会や県の動きに、不参加を表明している石垣、宮古島、宜野湾、沖縄、うるまの5市長から「歓迎している」との答えがあったと県から説明されたと語りました。条例改正で5市長が必ず応じるとの確約は取れていないことも述べました。
 
 照屋県議は、事態の一義的な責任は、同5市長にあると改めて指摘しました。
 一方、県政野党の自民党県連は22日に記者会見し「県民投票条例および実施日を全県実施に向けて、仕切り直しをすること」などを求める声明を発表しました。
 
 
辺野古県民投票 与党「3択」容認の裏側 
デニー知事が説得「責任取る」 県が水面下で環境整備
琉球新報 2019年1月24日 
 辺野古埋め立ての賛否を問う県民投票の全市町村実施を巡り、県議会与党3会派が選択肢を3択にする修正を認めることで一致した。県議会の全会一致による条例改正に向け、与野党がそろって協議に着く流れへと急展開した。玉城デニー知事が与党県議の説得に動き、3択への条例改正について「自分が責任を取る」と全県民の投票参加に懸ける強い決意を伝えた。謝花喜一郎副知事も投票事務を拒否する5市長に、県議会が全会一致になる場合には前向きに対応するとの意向を確認するなど、県主導による環境整備が水面下で進んだ。
 
 県議会では23日午後2時すぎ、社民・社大・結、共産、会派おきなわの3会派の代表者がそろって議長室に入り、「賛成・反対・どちらでもない」の3択について「全会一致の方向が認められるのであれば柔軟に対応したい。協議のテーブルに着く」という県政与党の統一見解を新里米吉議長に伝えた。これを受けて新里議長は急ぎ自民や維新の会と連絡を取り、24日午前に会派代表者会議を開催することにこぎつけた。
 
電話作戦
 公明会派の提案を受けて新里議長が呼び掛けた全会一致による条例改正は、29日の臨時会招集に間に合わせるために、24日までに与野党で合意することが必要という想定だった。しかし与党2会派に条例改正への反対が根強いことで調整は入り口で暗礁に乗り上げた。22日夜の社・社・結、会派おきなわの緊急会合でも3択への反発が収まらなかったことで、野党との協議に入る手前で時間切れを迎えるという見方が強まった。
 タイムリミットを目前に与党3会派が電撃的に条例改正で足並みをそろえた背景には、与党議員へ個別の説得に乗り出した知事の水面下の行動があった。23日午前、与党幹部の一人は玉城知事から電話を受け「私が責任を取るからやらせてほしい」と要請を受け、拒むことはできなかった。
 
 与党が条例改正を検討するための条件としていた、5市長が投票実施に応じることの「担保」については、謝花副知事が23日までに5市長に電話で意向を確認していた。市長から「汗をかいているのは評価したい」などの回答を得たことが与党にも伝えられた。選択肢を広げていく動きは5市長とも歓迎しているとの答えを与党が確認し、3択容認へ翻意する材料となった。
 
「仕切り直し」
 条例改正で与党が一致したとはいえ、直前まで2択を譲らなかった県議の間には「外堀を埋められた。民意を明確にすると2択を求めてきた人たちのモチベーションに影響することが心配だ」との不満もくすぶる。その上で「『賛成・反対・どちらでもない』を譲る余地は全くない。自民がこれ以上注文を付けてきたら、その時点で協議は決裂だ」と野党の出方に警戒感を隠さなかった。
 自民党県連は22日に声明を発表し、条例と実施日の「仕切り直し」を求めた。与党内には、自民が3択以上の譲歩を求めてくることや県民投票の混乱を狙った政略だという見方が広がり、条例の改正議論を持ち出すことに警戒感を強めることなった。
 
 全会一致に向け今後、焦点となる自民との合意に対し県幹部は「公明が提案して議長があっせんした。知事が動いて与党がまとまったわけだから、公明も責任を持って自民を説得する必要がある」と、自民の友党としての公明にもくぎを刺す。公明県本幹部は「自民党の『俺らを忘れるな』というアピールであり問題はない。全市町村実施は必ず実現する」と強調した。(与那嶺松一郎、山口哲人)