大阪湾の人工島・夢洲で準備が進められている25年大阪・関西万博とカジノを中核とする統合型リゾート(IR)建設計画に関連するインフラ整備費が当初額の約3400億円から約7500億円へと大きく膨れ上がり、その多くが大阪府市の住民や国民の負担となります。「無駄をなくす」という維新の公約はどうなったのでしょうか。
国と大阪府市、経済界が3分の1ずつ拠出する万博の会場建設費も当初計画では1250億円でしたが、招致決定後の20年に1850億円に600億円増額しましたが、建築資材の高騰などでさらなる上振れは必至とみられています。
IR予定地への土壌対策費788億円を維新市政は全額負担しましたが、それで留まる保証はないし、万博跡地にも同程度の土壌対策費が必要になります(市が負担)。
不要不急の大型開発に猛進したツケは大きくこの先 市の財政はどうなるのでしょうか。しんぶん赤旗が取り上げました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
万博・カジノ 膨らむ負担 インフラ整備費約3400億円→約7500億円
維新政治「無駄なくす」のかけ声どこへ
しんぶん赤旗 2023年8月29日
大阪・夢洲
大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)で準備が進められている2025年大阪・関西万博とカジノを中核とする統合型リゾート(IR)建設計画に関連するインフラ整備費が当初額の約3400億円から約7500億円へと大きく膨れ上がっています(表)。その多くが大阪府市の住民や国民の負担となります。「無駄をなくす」と叫びながら巨大開発には大盤振る舞いの維新の会の政治が厳しく問われます。
国と大阪府市、経済界が3分の1ずつ拠出する万博の会場建設費は当初計画では1250億円でしたが、招致決定後の20年に1850億円に600億円増額。22年2月のロシアによるウクライナ侵略の影響に伴う建築資材の高騰などでさらなる上振れは必至とみられています。
大阪市財政局は、この会場建設費に夢洲でのインフラ整備費(1937億円)や万博推進関連事業費(293億円)などを加えた「万博・夢洲まちづくり関連事業」の総事業費を、4449億円(23年度当初予算時点)と見込んでいます。このうち半分近い2148億円が市の負担額になる見込みだと3月の市議会で答弁しています。
夢洲でのインフラ整備費には、IR予定地の土壌汚染・液状化対策などの土壌対策費788億円や、鉄道整備費610億円、高架道路などの道路整備費228億円などが含まれています。
IR予定地への土壌対策費788億円は維新市政が後から追加してきた費用です。さらに市は万博跡地にも同程度の土壌対策費が必要になるリスクも想定しています。
その上、夢洲へのアクセス道路である淀川左岸線2期工事の事業費が当初計画の1162億円から2・5倍の2957億円に1795億円も膨れ上がるなど、万博を口実にして進める巨大開発の費用は青天井の状態です。
大阪府市には、1990年代に巨大開発に明け暮れ、その後に財政危機を招いた過去があります。その30年ほど前の無駄遣いを批判する維新が、カジノ計画を中心に据えて時代遅れの大型開発を進めているのが実態です。
日本共産党は、不要不急の大型開発は見直し、物価高騰やコロナ禍で苦しむ市民の暮らしをもっとも大事にする府市政に切り替えるよう求めています。
膨らむ万博・カジノ関連インフラ整備費 | |||
当初の額 | 上振れ額 | ||
万博会場建設費 | 1250億円 | 大屋根整備など | +600億円 |
夢洲インフラ整備費 | 約1000億円 | IR予定地の土壌対策費 | +788億円 |
| 万博跡地の土壌対策費(リスク想定) | +788億円 | |
大阪メトロ延伸の地中障害物撤去など | +96億円 | ||
夢洲駅増強や周辺道路の拡幅 | +33億円 | ||
夢洲駅の改札前広場や階段の整備 | +30億円 | ||
淀川左岸線2期工事 | 1162億円 | 工法見直しなど | +1795億円 |
合計約3400億円 | 合計約4100億円 | ||
合計約7500億円 |