2014年3月30日日曜日

「立憲主義と9条をまもる県民の集い」に大勢が参加

 
 「立憲主義と憲法9条をまもる県民の集い」が29日、新潟市中央区の県民会館で開かれ労働組合の関係者や市民ら約1400人が参加しました。
 当会からも12名の人たちが、石打の皆さんや六日町の一部の皆さんと一緒のバスに乗って参加しました。
 南魚沼市の本隊と十日町の皆さんは、それぞれ別立てのバスで、十日町は50人の部隊でした。
 
 集会では、渡辺治・一橋大名誉教授(政治学)の懇切で迫力のある講演があり、「安倍首相4~6月今後の日本の針路を大きく変える可能性がある。国民は連携し、声を上げないといけない」強調しました
 
 参加者はその後、横断幕を掲げて周辺を行進し、「9条を世界に広げよう」などと訴えました。当会もパレードに全員が参加しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「9条を世界に」新潟で集会・デモ
新潟日報 2014年3月30日
 「立憲主義と憲法9条をまもる県民の集い」が29日、新潟市中央区の県民会館で開かれた。労働組合の関係者や市民ら約1400人が参加し、安倍政権が意欲を示す憲法改正の動きを批判した。
 
 県内の首長や議員、弁護士ら16人が呼び掛け人となり開催した。
 
 講演した渡辺治・一橋大名誉教授(政治学)は集団的自衛権問題をめぐり、行使容認の憲法解釈変更を閣議決定するとの安倍晋三首相の方針を「『自衛隊は海外で戦争しない』という世界の信頼を国民的議論抜きにくつがえす、根本的な転換をしようとしている」と指摘。「4~6月は今後の日本の針路を大きく変える分岐点となる。国民は連携し、声を上げないといけない」などと述べた。
 
 参加者はその後、横断幕を掲げて周辺を行進し、「9条を世界に広げよう」などと訴えた。
 新潟市西区の主婦(65)は「平和な国を子や孫に引き継ぎたいが、いまの状況を見ていると、この先どうなるのか不安だ」と話した。

「憲法を守ろう」と声を上げながら行進する参加者=29日、新潟市中央区
「憲法を守ろう」と声を上げながら行進する参加者
   =29日、新潟市中央区