2019年12月7日土曜日

これから始まる日米サービス貿易交渉の悲劇

 安倍首相は昨年9月27日のトランプ大統領との首脳会談で、なすすべもなく日米二国間自由貿易協定(FTA)を結ぶことを合意させられました。それは国民に対して米国との2国間協議には応じないと綺麗な口を利いていたことに真っ向から反するものでした。
 安倍首相はさすがに恰好がつかないと思ったようで、それはFTAではなく単なる物品貿易協定に過ぎないとして、それまで誰も聞いたこともない「TAG(Trade Agreement on goods)」だと頑強に言い張りました。
 しかし首脳会談後に日米が出した共同声明にはそんな言葉はなく、日本語訳にのみ一方的に登場するというデタラメなものでした。

 今や「TAG」などは忘れ果てたがごとく政府も口にしなくなり、先のTPP協定と同様の「全面的な貿易協定」を「日米2国間」で結ぶ方向にまっしぐらに進んでいます。
 もともと当初米国を含むTPP協定交渉が開始されたとき、識者からは、「米国の標的は他ならぬ日本である」と指摘されました。その目的を達するためには、12か国間で進めるよりも日米の2国間で進める方が米国にとって遥かに有利なわけです。
 やすやすとその術中に陥るとはつくづく安倍首相は愚かな売国奴です。どう責任を取るつもりなのでしょうか。

 日米二国間自由貿易協定(FTA)の恐ろしさを示すいい例が、数年前に結ばれた米韓FTA協定です。韓国はその際、確か百以上の国内法を米国に有利に改定させられ、それでも米企業の利益を害しているとして巨額な賠償訴訟を起こされています。

 天木直人氏が日米二国間自由貿易協定の恐ろしさを警告するブログを発表しました。
 短い文章ですが恐ろしさはある意味それで尽きています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日米貿易協定の発効と同時に始まるサービス貿易交渉
天木直人のブログ 2019-12-06
 きょうの各紙が一斉に報じた。
 日米貿易協定が日本の国会で承認されたのを受け、米通商代表部(USTR)は4日、トランプ大統領が協定の内容を実行に移す文書に署名すると発表したと。
 両国が国内手続きを完了すれば日米貿易協定は来年1月1日から発効するのである。
 すべては安倍首相がトランプ大統領に約束した時に決まったスケジュールだ。
 そのスケジュール通りに安倍首相は動いたのだ。
 そこまでは皆が知っている。しかし、それが終わりではない。むしろ、それが始まりなのだ。

 ライトハイザー代表は声明で同時に次のように発表した。
 「両国政府は、より幅広い分野の協定交渉入りに向けた協議を来年の早い時期に始める」とこれはサービス分野などを含む第二弾交渉を始めるということだ。
 いったん二国間協定を結んでしまった日本だ。もはや逃げる事は出来ない。これこそが日米二国間協定の怖さだ
 GATTやWTOなどの多国間協定で交渉を行う限り逃げ場はある。米国の不当な要求を日本一人がはねつけなくても、皆がはねつけてくれる。各国間の利害が錯綜するから日本だけが攻められる事にはならない。
 ところが二国間交渉は違う。ましてやその相手は米国だ。米国と二国間協定をいったん結んでしまったら、あとはどんどんと米国の要求を飲まされることになる
 しかも、貿易分野だけにとどまらない。あらゆる分野で米国は対日要求を求めて来る。
 そして日米貿易協定を結んでしまった以上、もはや日本は交渉を拒否できないのだ。

 日米貿易協定の恐ろしさはここにある。
 日本は引き返す事のできない大きな誤りをおかしてしまった。
 私が日米貿易協定を第二の安保条約と呼ぶのはそういう意味である(了)