2018年7月1日日曜日

高プロ成立 家族の会「絶対に過労死は出ます」

 高プロ制度などの「働かせ方」法案が、国民の大反対を押し切って成立しました。経営者にとっては念願の「タダ働きをさせる根拠法」が出来上がったわけです。
 国民民主党は参院の本会議では法案に反対したようですが、前段の厚生労働委員会では自民党を助けるべく、委員長解任決議案には賛成せずにその審議を行わせませんでした。自民党との間で国民投票法改正案を成立させる密約も出来ていると言われています。これは活動(広告宣伝)費の制限を設けず且つ投票率がどんなに低くてもいいとする点には手を付けずに、ささいな改正でお茶を濁すことで、次の憲法改正の審議に移行できるようにするものです。
 こんな「第二自民党」が参院の野党第一党になっているのは悲劇です。
 
 一貫して高プロの成立に反対し、首相との面会を求め官邸前に座り込みまでした「過労死家族の会」の落胆は計り知れません。田中龍作ジャーナルが報じました。
 同ブログには印象的な写真が3枚添えられています、原文にアクセスしてご覧ください。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
高プロ成立 家族の会「絶対に過労死は出ます」
田中龍作ジャーナル 2018年6月29日
(【写真説明】娘を過労死で亡くした佐戸恵美子さん(左)と高橋幸美さん。「母親の思いが届かず残念無念でなりません」。佐戸さんは声を詰まらせた。=29日、参院会館 撮影:村上理央
「労働者を死ぬまでコキ使っても、何の罪にも問われない」。経営者にとっては夢のような法律がきょう、制定された。2018年6月29日は、日本の労働法制が前近代に後戻りする歴史的な日となった。
 過労死促進法案と異名をとる高プロ制度がキモの「働き方改革(働かせ方改悪)」法案が、この日、参院本会議で採決された。「過労死家族の会」は、亡き夫や娘の遺影と共に本会議を傍聴した。田中と助手の村上も共に傍聴した。記者クラブではないため、写真撮影は許可されなかった。
 
 法案に賛成する与党議員が演説すると、家族の会は首を横に振った。遺影は小刻みに震えた。野党議員が「過労死が増える」と声を大にして警鐘を鳴らすと、すすり泣いた。
 午前11時45分、法案は賛成多数で可決、成立した。「数の力はどうしようもない」。東京過労死を考える家族の会の中原のり子さんは、無念そうに語った。「悔しいね」「悔しいね」。家族の会はお互いを抱き支えるようにして本会議場を後にした。
 
 国民民主党の山井和則議員は、本会議場の外で家族の会を待ち受けた。「力になれず済みませんでした。私の力不足です」。山井議員は無念の表情で唇を噛み締めた。家族の会は国民民主に対しては怒りを隠さないが、過労死撲滅に尽力する山井議員は受容しているように見えた。
(【写真説明】全国過労死を考える会の寺西笑子代表。採決を見届けて本会議場を出てきたところを記者団に囲まれた。 =29日、参議院前 撮影:田中龍作
 
 家族の会はこの後、国会内で記者会見を開いた。
 全国過労死を考える家族の会の寺西笑子代表は「安倍首相の冷たい答弁、無関心さにショックを受けている」と憤った。安倍首相は法案提出理由を「労働者の働き方のニーズに合わせて」と説明していたが、問い詰められると「財界の要請であった」と本音をのぞかせた。
 立法事実も何もあったものではない。データもデッチあげ。法案のデタラメさは最後の最後まで指摘された。4週間で4日休ませれば、あとはいくら連続勤務させても違法ではない。労働者が過労死で命を落としても労基署は踏みこめなくなるのだ。過労死は闇に葬られるのである。
 労働弁護団の玉木一成弁護士がいみじくも指摘した。「労基法を守らなくてもいいというお墨付きが与えられることが怖いんです。(ブラックホールに向かって)大きな穴が空いた」。
 
「絶対に過労死は出ます。絶対出るんです。私たちにはそれが分かるんです」。18年前、エンジニアの夫を過労死で亡くした渡辺しのぶさんは、断言した。
(【写真説明】家族の会は安倍首相との面会を求めて2日間に渡って座り込んだが、無視された.=5月22日、官邸前 撮影:田中龍作
 
〜終わり~