2021年3月3日水曜日

山田氏隠しで逆ギレ 菅首相のトップリーダーとしての資質に疑問符

 菅首相は官房長官時代、政権内部で起こった数々の政治スキャンダルについて、自らをトップとするチームで内偵調査を徹底し、臨機応変に閣僚も含めた関係者を処分してきた「危機管理のプロ」で、「それが首相にのぼり詰める大きな要因」になったとも言われています。

 ところが山田広報官の辞職は「まさに傷口が広がってから(自民幹部)」のもので、およそ「鮮やかな手腕」とは無縁なものでした。自分のことになるとそうなるというのでは凡庸のそしりを免れません。
 この無様さは「官房長官や首相秘書官ら菅首相の取り巻きの機能不全(首相秘書官経験者)」を示すものですが、それは菅氏が人を信用せず、直ぐに激怒するという性格によるものです。「菅総理には菅官房長官がいない(安倍晋三)のは、まさに自らの人間性がそうさせたのでした。
 そもそも長男の接待問題の根源にあったのは「『菅一存』とも呼ばれる独裁的政治手法への官僚の恐怖感と過度な首相への忖度(閣僚経験者)」に他ならず、官僚たちが接待に応じたのは、相手が首相の息子だったから(財務省幹部)」でした。首相がそれを知らない筈はなく、「すべてを総務省の責任で済ますことはできない(自民幹部)」のは言を俟ちません。

 直ぐに逆ギレすることを含めて、「菅首相のトップリーダーとしての資質欠如(閣僚経験者)」していることはいまや明白です。
 「自民党内で伏流水となっていた菅降ろしが、激しい土石流にもなりかねない(自民長老)」という見方もあるようです。早くそうなって欲しいものです。
 東洋経済オンラインの記事「山田氏隠しで逆ギレ、菅降ろし土石流化 菅首相のトップリーダーとしての資質に疑問符」を紹介します。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
山田氏隠しで逆ギレ、菅降ろし「土石流化」も 
    菅首相のトップリーダーとしての資質に疑問符
                    泉 宏 東洋経済オンライン 2021/03/02
 政府が大阪府などの緊急事態宣言解除を決めた2月26日夜。菅義偉首相がぶら下がりインタビューで「逆ギレ」したことが批判を巻き起こしている。
 コロナ対策における重要決定なのに、菅首相は公式の記者会見を見送り、官邸玄関ホールでの短時間インタビューで済まそうとした。「(コロナ対策の)途中経過だから」(菅首相)が理由だが、会見の司会進行役となる山田真貴子内閣広報官(3月1日に辞職)に違法接待が発覚したことによる、「山田氏隠しのための会見見送り」(立憲民主幹部)と受け止めたからだ。

露呈した首相としての資質の欠如
 通常の数倍となる18分間のインタビューでは、肝心の宣言解除の理由や今後の見通しよりも「山田氏隠し」に質問が集中。菅首相はメモを見ながら、「まったく関係ない」と苦々しげに否定したが、記者団の執拗な追及に、最後は「同じ質問ばかりじゃないですか」などと露骨に不快な表情で打ち切り、逃げるように立ち去った。
 続く3月1日の衆院予算委員会の集中審議も大荒れとなった。政府はそれに先立つ持ち回り閣議で、山田氏の辞任を了承。集中審議の冒頭、加藤勝信官房長官が「山田広報官は昨日夕刻に体調不良のため2週間程度の入院が必要となり、辞職したいとの申し出があったので、先ほど受理した」と説明した。
 質疑のトップに立った立憲民主の枝野幸男代表は、山田広報官を続投させようとした菅首相を「遅きに失した」と追及。菅首相は「辞職したいとの申し出があったので、やむをえないと了承した」と平静を装ったが、主要野党は「体調不安を理由とした露骨な山田氏隠しで、病気による辞任もつくられたシナリオだ」(立憲民主幹部)などと追及した。
 今回の混乱を極めるドタバタ劇で露呈したのは「菅首相のトップリーダーとしての資質の欠如」(閣僚経験者)。さらに、「官房長官や首相秘書官ら菅首相の取り巻きの機能不全」(首相秘書官経験者)を指摘する声も相次ぐ。
 コロナ新規感染者の大幅減とワクチン接種開始で、いったんは下げ止まっている内閣支持率だが、与党内には「また下落しかねない」(自民幹部)との不安が広がる。
 3月下旬に最終局面を迎える東京五輪開催の可否や、4月25日の衆参統一補欠・再選挙を控え、今後の展開次第では「自民党内で伏流水となっていた菅降ろしが、激しい土石流にもなりかねない」(自民長老)との見方も広がる。
 2月26日のインタビューでは、菅首相が冒頭、宣言解除の理由と残る4都県の解除の見通しなどについて説明した。しかし、違法接待の質疑が始まると、菅首相の表情は一気に険しくなった。

不快げに記者の質問を打ち切る
 山田広報官の続投について問い詰められると、「昨日、ここで答えた通り」と記者団をにらみつけた。違法接待を行った東北新社が社長と首相の長男の部長職の解任を決めたことを問われても、「承知していない。処分は会社のけじめだと思う」と紋切り型の返答でかわした。
 さらに、「なぜ記者会見を見送ったのか。山田広報官の問題が影響したのか」と問われると、「まったく関係ない。記者会見のタイミングについては最後まで状況を見極め、判断を行った後に緊急事態宣言全体についての会見を行うべきだ。だからこのような形で対応している」と気色ばんだ。
 記者団が「今度の会見では、最後まで質問を打ち切りなくお答えいただけますか」と詰め寄ると、「いや、私も時間がありますから。先ほどから同じような質問ばかりじゃないでしょうか」と不快そうな表情で質問を遮り、質疑を打ち切った
 インタビューの模様は初めからNHKで全国中継され、7時の定時ニュースが始まっても中継が続いた。ネット上には「首相が逆切れ」「記者団を恫喝」などの書き込みがあふれた
 こうした菅首相の対応について、周辺からは「身内の長男や腹心の山田広報官の不注意な行動に、内心では苛立ちが頂点に達していたため」との声が漏れる。確かに、総務省幹部の違法接待は「いわば菅首相の身内のスキャンダル」(周辺)で、「すべてを総務省の責任で済ますことはできない」(自民幹部)からだ。
 そこで与党幹部らが指摘するのは、菅首相の天領ともいわれる総務省の幹部が、首相が昔から付き合いのある東北新社と、そこに就職した長男から違法接待を受けていたことを、首相や官邸スタッフがなぜ事前に把握できなかったのかという疑問だ。
 菅首相は、安倍政権での官房長官時代、政権内部で起こった数々の政治スキャンダルについて、自らをトップとするチームで内偵調査を徹底。臨機応変に閣僚も含めた関係者を処分し、「危機管理のプロ」と評価された。そして、「それが首相にのぼり詰める大きな要因」(自民幹部)ともなった。
 ところが、今回の大規模な違法接待事件は、まさに菅首相の足元で長期間にわたり継続していたのに、週刊誌に暴露されるまで情報をキャッチできなかった。しかも、音声まで録音していた『週刊文春』の動きを想定していなかった。

菅総理には菅官房長官がいない
 これは「菅チームが機能不全に陥った証拠」(自民幹部)でもあり、安倍晋三前首相が菅政権の不安として指摘した「菅総理には菅官房長官がいない」という言葉が、そのまま現実になった格好だ。
 総務省幹部が利害関係業者からのあからさまな接待に応じた背景には、「首相の長男が一緒なら大丈夫」との認識があったことは間違いないとみられている。一連の違法接待が菅首相に伝わらなかったのは、「政権発足以来、『菅一存』とも呼ばれる独裁的政治手法への官僚の恐怖感と、過度な首相への忖度が理由」(閣僚経験者)との見方が支配的だ。
 26日の首相インタビューでも機能不全が露呈した。菅首相が応答メモを持って秘書官も伴わずに1人だけで質疑に応じたことについて、首相秘書官経験者は「あのようなインタビューの場に首相を1人で送り出したのは愚の骨頂。秘書官らの責任放棄だ」と憤る。だからこそ「したたかな危機管理を誇った『菅チーム』が、菅政権になって完全に崩壊した」(自民長老)と指摘されるのだ。
 菅首相にとって最大の痛手は、接待する業者の側に、菅首相の長男で元総務相政務秘書官だった正剛氏がいたことだ。山田前広報官は25日の国会答弁で、「(正剛氏の同席は)事前に認識はしていなかった」と釈明。総務省幹部たちも、「首相の長男の存在が、接待に応じた理由ではない」とそろって否定した。しかし、他省庁の幹部は「接待に応じたのは、相手が首相の息子だったから」(財務省幹部)と口を揃える。
 総務省や農林水産省で幹部職員が接待を受けたことについて、菅首相は「行政に対する国民の信頼を大きく損なうことであり、極めて残念だ」と殊勝な表情で語った。そのうえで、自らの政治責任については「徹底して国民の期待に応えられることができるように対応していかなければならない」と述べた。
 そこで問題となったのが、菅首相の最側近で特別職公務員の山田前広報官の進退や処分だった。自民党の世耕弘成参院幹事長は26日、「国会でのやりとりを見ている限りは、政策が曲げられたことは出てきていない。今後、総務省がよく検証する意味で、辞任する必要はない」と続投に理解を示した。ただ、多くの与党幹部からは「辞任は避けられない。傷口が広がらないうちに辞任させるべきだ」との声が相次いだ。

傷口が広がってからの広報官辞職
 国会での度重なる追及に対し、山田前広報官への風当たりも倍加した。山田氏の「私は絶対に飲み会を断らない女」という動画がネット上に拡散し、「#断らない女」がトレンド上位入りした。さらに、森喜朗元首相の女性蔑視発言の際に注目を集めた「#わきまえない女」が、今度は山田氏に絡めて「#わきまえる女」がトレンド入りする事態ともなった。
 そうした中の山田氏の辞職は「まさに、傷口が広がってからの辞職」(自民幹部)となった。菅首相は1日の集中審議で改めて陳謝したが、表情はいつも以上に暗さが目立った。最側近の山田氏を失い、今週後半にも予定される公式記者会見はさらに注目される。後任の広報官も、簡単に質疑の打ち切りとか、再質問禁止とは言えなくなるとみられている
 政権の巻き起こしたドタバタ劇にもかかわらず、2021年度予算案は3月2日に衆院を通過、年度内成立が確定する。官邸サイドからも「山田氏辞職で一件落着」(政府筋)との楽観論も出る。しかし、今回の混乱で、「菅首相のトップリーダーとしての資質に疑問符がついた」(自民長老)のは否定できない。
 「モリカケに今度は菅の親子丼」という川柳が大手紙に載り、永田町でも話題となった。菅首相が苛立つ身内の不祥事だが、「コロナ禍のなかで国民の不満をさらに拡大させる状況ともなれば、間近に迫る衆院選をにらんでの自民党内の菅降ろしに火が付く」(自民長老)のは避けられそうもない。