2021年6月2日水曜日

「パソナ」の純利益 前年の10倍以上、東京五輪とコロナ対策事業を大量受注

 「パソナ」の会長である竹中平蔵氏はいま菅首相のブレインとなっていますが、一方で政商とも呼ばれ「売国奴竹中」という広告もネットで躍っています。

 「政商」と呼ばれるのは各種の委員を務めながらそこで自分の企業の利益を図ってきたという見方からであり、「売国奴」と呼ばれるのは小泉政権下で郵政民営化を行うに当たり、郵貯の株を独占的に買いたい米国の財務担当幹部と18回にわたって秘密裡の交渉をしたことを指しています。
       ⇒(18.7.2)「正社員はいらない」と煽る竹中平蔵氏とは
 幸いにもその後民主党政権に変わったのでその目論見は潰えました。
 竹中氏は日本に非正規労働者を大量に生み出した元凶でもあり、常々労働者・弱者に対し公然と非情な発言を繰り返して来ました。
 実際にパソナの子会社に「追い出し部屋」を作らせて国から手数料の名目で暴利を貪ることもしましたが、その手口は非常に残酷なものでした。
       ⇒(15.1.6)竹中平蔵氏が「正社員をなくしましょう」と発言
          (16.3.30出向社員の待遇は悲惨 パソナ子会社の『追い出し部屋』

 先に政府のコロナ対策に絡む「持続化給付金」事業では、パソナは電通と連携して多額の管理費を取得していたことが明らかにされました。
 ところが東京五輪では、「人材サービス」に関して18年に東京五輪組織委と人材派遣サービスはパソナにしか許されず、43会場の派遣スタッフを頼むときはパソナに出さなくてはならない」とする契約を結んでいたことが明らかにされました。
 そして「本大会に向けての準備業務」を担うディレクターの「単価」は、1日当たり合計60万円、それに諸経費・管理費の20%も含めると1日72万円が支払われるのに対して、パソナのHPに掲載されている東京五輪大会スタッフの募集概要によると、責任を担うマネージャーでもスタッフ(職員)でも時給は1650円(深夜時間帯は125%の割増)で、日給にして約1万2000円ほどという、どうしてそんなことになるのか理解のしようのない実態が報じられたのでした。
       ⇒5月28日)東京五輪でも 人材派遣業者パソナが暴利を貪る!?

 そのパソナグループの20年度決算の予想は、「最終利益前年比1000% 過去最高を記録」(日経新聞)ということです。
 このコロナ禍で国民の多数が苦しみぬいている中で、一体どうすればそんな物凄い荒稼ぎが出来るのでしょうか。
 LITERAが取り上げました。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
竹中平蔵「パソナ」の純利益が前年の10倍以上、営業利益も過去最高に! 東京五輪と政府のコロナ対策事業を大量受注、巨額中抜きの結果か
                             LITERA 2021.06.01
 東京五輪大会の準備業務ディレクターの日当が35万円、管理費・経費を含めると日当42万円になる──。先日、本サイトでも取り上げた東京五輪の人件費問題(詳しくは過去記事参照→https://lite-ra.com/2021/05/post-5901.html)が、新たな波紋を広げている。それは人材派遣大手・パソナグループの「荒稼ぎ」の問題だ。
 本サイトでも言及したように、パソナグループは「人材サービス」カテゴリーで「東京2020オフィシャルサポーター」として東京五輪組織委員会と2018年に契約を締結。一方、会場運営を支えるスタッフの多くは派遣であり、5月26日におこなわれた衆院文科委員会での立憲民主党・斉木武志衆院議員の質疑によると「パートナー契約では、人材派遣サービスはパソナにしか許されていない。43会場の派遣スタッフを頼むときはパソナに出さなくてはならない契約になっている」という。
 だが、パソナのHPに掲載されている東京五輪大会スタッフ(職員)の募集概要によると、責任を担うマネージャーでもスタッフでも時給は1650円(深夜時間帯は125%の割増賃金)で、日給にして約1万2000円ほど。もし仮に1日42万円のディレクター職でも実際には日当1万2000円しか支払われないのだとすれば、パソナの中抜き率は97%にもなるのである。
 パソナといえば、ご存知のとおり菅義偉首相のブレーンである竹中平蔵氏が取締役会長を務めている企業。つまり、東京五輪も結局は菅首相に近いお友だち企業が甘い汁を吸うという下劣な構図になっているのだ。
 だが、このパソナによる酷い中抜き問題がネット上で大きな注目を集めていたところ、さらなる指摘がなされた。それは、パソナグループの決算予想の信じられないような数字だ。
竹中平蔵のパソナグループ、最終利益前年比1000% 過去最高を記録
 最終利益、つまり純利益が前年比で1000%……!? 目玉が飛び出るような数字だが、これは事実だ。
 実際、パソナグループの2020年5月期の純利益は5億9400万円だったが、今年4月13日に同社が発表した2021年5月期の純利益の予想額は62億円。増減率としては前期比約940%のプラス、前年の10倍強の数字になると見込まれているのだ。
 しかも、2021年5月期の連結営業利益は過去最高益となる前期比65%増の175億円にのぼる見込みで、売上高も従来予想から40億円も引き上げた3300億円になると見られている(日本経済新聞4月13日付)。

コロナ倒産相次ぐなか焼け太りするパソナ 東京五輪、持続化給付金などコロナ事業でも大量受注
 あらためて言うまでもなく、新型コロナの感染拡大にともなう緊急事態宣言の発出によって多くの企業が大打撃を受け、コロナの影響で倒産した企業は1500社(帝国データバンク調べ)にものぼり、今後、宣言延長によって倒産件数はさらに増加すると見られている。安倍・菅政権によるコロナ対策の失策によって多くの企業と労働者が苦境に立たされているというのに、かたや安倍・菅政権にべったりくっついてきた竹中氏率いるパソナは、前年の10倍強という利益を叩き出していたのだ。
 しかも注目すべきなのは、このパソナの驚異的な業績には東京五輪だけではなく、政府のコロナ対策事業を受託してきた利益も含まれている、ということだ。パソナが連結営業利益で過去最高益を叩き出した理由について、日本経済新聞は〈間接業務を請け負うBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業が伸びている〉と伝えているが、こうした利益には電通と一体化して政府から巨額で請け負ってきたコロナ対策関連事業も入っていると思われる。
 たとえば「持続化給付金」事業では、769億円で受託したサービスデザイン推進協議会が電通に749億円で再委託し、そこから電通は子会社5社に645億円で外注。さらにそこから電通子会社がパソナやトランスコスモス、大日本印刷などにトータル417億円で外注していたのだが、パソナへの外注費は約170億円と際立って多かった
 そもそもパソナは大きな問題となったサービスデザイン推進協議会の設立時から電通やトランスコスモスなどとともにかかわっており、職員21人のうち5人がパソナからの出向者だった。しかも、サービスデザイン推進協議会はこれまでトータルで14件の事業を経産省から委託され、再委託先が公開されている9件のうち7件は電通だったが、残り2件の再委託先はパソナだった。
 だが、パソナが政府のコロナ対策に食い込んだのは「持続化給付金」事業だけではない。昨年4月に当時の安倍晋三首相が場当たり的に打ち出した一斉休校要請にともなう保護者への休業助成金も、パソナに厚労省が申請手続き業務を委託していた可能性が高いからだ(詳しくは既報参照→https://lite-ra.com/2020/04/post-5384.html)。

欠陥が見つかったワクチン大規模接種センターのシステム運営も竹中が顧問を務める会社
 もちろん、こうしてコロナ対策の関連事業の委託先としてパソナに巨額の血税が流されたのは、政権中枢に食い込む竹中平蔵氏の存在が大きい。実際、新型コロナワクチン「大規模接種センター」をめぐって予約システムに重大な欠陥が見つかった問題では、予約システムの運営会社と明記されていた「マーソ株式会社」の経営顧問を竹中氏が務めていたことにも大きな注目が集まったばかりだ。
 しかも、そうしたなかには露骨な利益誘導が指摘されるケースもある。竹中氏は国家戦略特区諮問会議で民間議員を務めているが、2016年に国家戦略特区に認められた神奈川県の家事支援外国人受入事業では事業者に選ばれた企業のなかにパソナがあった。また、同じく国家戦略特区に選ばれた兵庫県養父市では企業による農地の所有を認めるなどの規制緩和がおこなわれたが、そこには、竹中氏が社外取締役をつとめるオリックスが100%出資する子会社のオリックス農業が参入していた。
 また、昨年、新型コロナのどさくさに紛れて安倍政権は「70歳就業確保法案」を国会で可決・成立させたが、70歳までの就業機会確保の方針を打ち出したのは当時竹中氏が民間議員を務めていた「未来投資会議」。この政策によって「シニアの雇用創造」を掲げるパソナが新たな市場を得てさらに莫大な利益を得ることになるのは、目に見えている。
 利益誘導・利益相反だという批判を無視しつづけて、自らが関係する企業を次々と政府の事業に参入させてきた竹中氏。そして、その代表的な会社であるパソナは、新型コロナ対策を食い物にし、東京五輪の開催によるえげつない中抜きで、「純利益10倍強」という数字を達成しようとしている。
 この異常な一人勝ちの数字こそが安倍・菅政権の縁故主義、利権政治の結果であることを忘れてはならないだろう。(編集部)