2020年6月16日火曜日

「1回きりの10万円では足りない」京都新聞アンケート

 京都新聞がLINEのメンバーを対象に行ったアンケートでは、一律10万円給付金について、「十分な額である」は54%で「少ない」は46%でした。主な使い道は多い順に、「買い物」が37%、「未定」が20%、「貯金」が19%、「旅行や外食」が12%でした。

「十分な額」が半分以上で、使い道も半数以上が「買い物」「未定」「貯金」「旅行・外食」などになったのは10万円が全員に支給されたためで、本当に必要な人たちにとっては給付額は「足りなかった」のでした。
 このことは「自由記述欄」で明らかになっていて、「10万円支給だけでは足りない」「生活費に充てる」「遅い」「本当に必要なところに出すべき」などと記述されているということです。

 そもそも職を失って(または収入を減じて)困窮している人たちが1回きりの10万円で間に合う筈がありません。政府は「2日に1食」という層が実在している現実をどう考えているのでしょうか。

 また迅速な給付を目指して一律にしたにもかかわらず、現在もなお給付済みが4割というのが実情です。日本の役所はどうなっているのでしょうか。
 給付は必要な人たちに手厚くすべきです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「1回きりの10万円では足りない」…
          給付金アンケートに切実な声続々 
 京都新聞 2020/06/15
まいどなニュース
「1回きりの10万円では足りない」「本当に支給されるの?」―。国民1人当たり10万円を支給する「特別定額給付金」の金額や使い道について、京都新聞社は双方向型報道「読者に応える」のLINE(ライン)に友だち登録している人を対象にアンケートを行ったところ「生活費に用いる」などの声が多く寄せられました。一方で、金額は「十分だ」が「少ない」を上回る結果でした。

 10万円の金額は「十分だ」が54・4%でしたが、「少ない」も45・5%ありました。使い道は「買い物」(37・1%)が最多の一方、給付金の支給が始まっていない自治体も多くあり「未定」(19・6%)が続きました。「貯金」が18・5%、これまで自粛が続いていた「旅行や外食」を挙げる人も11・7%いました。

 10万円は十分な額と思いますか?    給付金10万円の主な使い道は何ですか?


十分だ
54.4%


  
37.1%



少ない
45.5%


  
19.6%







  
18.5%






旅行や外食
11.7%







家族や親族に渡す
9.9%







寄付受け取らない
0.2%


 注目は自由記述欄です。10万円の金額に対して「足りない」という声が多く寄せられたほか、具体的な使い道では「生活費」を挙げた人が多くいました。

 金額について、滋賀県の40代女性は「夫の残業も自分の残業もなくなった。1回きりの10万円支給だけでは足りなくて、どうしていけばいいのかわからない」と苦しい心境をつづります。京都府の50代女性は「給料がない中で家のローンを払うには、1カ月10万円ではまかなえない」とします。
 政府に対して「10万円1回だけの給付金では生活が困窮する家庭がある」(京都府の60代男性)などと、さらなる給付の要望もありました。
 「給与や収入がないため生活費に充てる」も目立ち、京都府の50代男性は「職場が7月まで休業するので、6月の給与だと思い生活費に充てる。とはいえ、かなり節制した生活になります」と明かした人もいました。

 また支給の遅さを指摘する声もあり、京都府の50代女性は「まだ申請用紙が届いていないので実感が薄いです。アベノマスクすら届いてないんで、本当に支給されるの?と言う感じ」と率直な心境を記します。「アベノマスクおよび給付金はなかなか届かないが自動車税の請求書はきっちりくる。どないなっとるんや この国は」(京都府の50代男性)と怒りを隠しきれないコメントも見られました。
 一方で「私自身は、10万円で十分です。国民全員でなく本当に必要なところへ使ってもらった方がよいと思っています」(京都府の50代女性)といった意見もあった。

▼どなどな探検隊 パートナー協定について
 まいどなニュースはオンデマンド調査報道の充実に向けて、北海道新聞、東奥日報、岩手日報、河北新報、東京新聞、新潟日報、信濃毎日新聞、中日新聞東海本社、福井新聞、京都新聞、神戸新聞、中国新聞、徳島新聞、テレビ西日本、エフエム福岡、琉球新報と連携協定を結んでいます。
 「どなどな探検隊」に寄せられる取材リクエストのうち、取材対象地域外に関するものなどは各社と情報を共有。北海道新聞の「みんなで探る ぶんぶん特報班」、 東奥日報の「あなたの声から『フカボリ』取材班」、 岩手日報の「特命記者-あなたの疑問、徹底解明-」、 河北新報の「読者とともに 特別報道室」、 東京新聞の「ニュースあなた発」、 新潟日報の「もっと あなたに―特別報道班」、信濃毎日新聞の「声のチカラ」、 中日新聞東海本社の「Your Scoop みんなの『?』取材班」、福井新聞の「みんなで発掘 ふくい特報班」、 京都新聞の「読者に応える」、神戸新聞の「スクープラボ」、 中国新聞の「こちら編集局です あなたの声から」、 徳島新聞の「あなたとともに~こちら特報班」、 西日本新聞の「あなたの特命取材班」、テレビ西日本の「福岡NEWSファイルCUBE」、 琉球新報の「りゅうちゃんねる~あなたの疑問に応えます」の記事を相互交換し、新聞や自社のウェブサイトに随時掲載します。
(まいどなニュース/京都新聞・浅井 佳穂)