沖縄戦から75年目の「慰霊の日」、最後の激戦地となった糸満市摩文仁の平和祈念公園で、コロナ禍のため規模大幅に縮小し戦没者追悼式が開かれました。
住民を巻き込んだ激しい地上戦では20万人を超える人が犠牲になり、沖縄県民の4人に1人が命を落としました。
沖縄県は、旧日本軍の組織的な戦闘が終わったとされる6月23日を「慰霊の日」としています。
今年は、県外からの来賓や一般の県民の参列は見送られ、これまで5000人規模だった参列者は県内の招待者160人余りとなり、正午に1分間の黙とうをささげました。
式の中で玉城知事は「平和宣言」を読み上げ、「私たちは戦争を風化させないための道のりを真摯に探り、この島が平和交流の拠点となるべく国際平和の実現に貢献する役割を果たしていくために全身全霊で取り組んでいく」と述べました。
また、75年の節目として、原爆による被害を受けた広島と長崎の両市長がそれぞれビデオメッセージを寄せ、恒久平和の実現に向けて連携して取り組みを進めていくことを呼びかけました(NHK)。
琉球新報と東京新聞の記事、平和宣言、平和の詩「あなたがあの時」を紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
沖縄慰霊の日、20万人余の魂に祈る 昼前から平和祈念公園で追悼式
琉球新報 2020年6月23日
沖縄は23日、沖縄戦から75年の節目となる「慰霊の日」を迎えた。最後の激戦地となった糸満市摩文仁(まぶに)の平和祈念公園では同日、沖縄全戦没者追悼式が執り行われる。ことしの追悼式は新型コロナウイルスの感染対策で規模を縮小し、招待者200人程度が参列する。住民を巻き込んだ悲惨な地上戦で犠牲になった20万人余の戦没者を追悼し、恒久平和を願う。平和祈念公園には早朝から多くの遺族が訪れ、亡くなった家族に思いを寄せ、平和の礎に手を合わせた。
午前11時50分から始まる追悼式では、玉城デニー知事が「平和宣言」を読み上げ、平和な世界を構築するため沖縄が果たす役割について決意を表明する。普天間飛行場の名護市辺野古への移設問題に触れ、豊かな自然を次代に残す必要性を訴える。ことしは初めて、国連軍縮担当上級代表の中満泉事務次長、原爆の被害を受けた広島市の松井一実市長と長崎市の田上富久市長がビデオメッセージを寄せる。安倍晋三首相と関係閣僚らは参列せず、首相がビデオメッセージを寄せる。
新型コロナの影響で県内各地の慰霊祭も規模縮小や中止が相次いだ。体験者や遺族らは、それぞれの場所で亡き人を思い、平和への誓いを新たにした。【琉球新報電子版】
沖縄戦75年 平和の詩朗読の高3・高良さん、感謝と決意込めて
東京新聞 2020年6月23日
戦禍を生き延びたあなたのおかげで今がある−。高良朱香音さんは、平和の詩「あなたがあの時」に感謝とバトンをつなぐ決意を込め、23日の沖縄全戦没者追悼式で、会場の一人一人に語り掛けるように、ゆっくりと読み上げた。
高校1年のころ、平和学習で入った激戦地の壕(ごう)。真っ暗闇での経験から、当時を生きた人々に思いをはせた。迫り来る悲劇を知らなかった幼子や、独りぼっちになった少年、少女。敵から隠れるため母親が泣いた赤ん坊の殺害を強いられる中、声を上げずに助かった子。捕虜になるなとの教えに背き、少女に投降を促して命を救った人…。
「ありがとう」。命がつながれて自分が今ここにいること、生き残った人たちが今の沖縄を築いてくれたことに、感謝の思いが込み上げた。
特定の人ではなく、聞かせてもらった体験談などから想像した「あなた」。これまで体験者に寄り添う受け身の姿勢だったが、自身の立場から沖縄戦を振り返り、彼らに何を伝えられるか考えた。「悲惨な時代を生き抜いた人たちの気持ちが、少しでも楽になれば。真っすぐに届いてほしい」
声を発する側になり「同世代の人とも、平和について話せるようになったらいいな。詩を聞いて思うことがあれば、発信してほしい」と願う。希望の光を消さない、消させない−。託されたバトンをどうつないでいけるか、模索している。
(詩の全文は末尾に掲載)
【全文】平和宣言 玉城デニー知事(2020年慰霊の日)
琉球新報 2020年6月23日
戦争終結75年の節目を迎えようとする今日、私たちは、忌まわしい戦争の記憶を風化させない、再び同じ過を繰り返さない、繰り返させないため、沖縄戦で得た教訓を正しく次世代に伝え、平和を希求する「沖縄のこころ・チムグクル」を世界に発信し、共有することを呼びかけます。
戦後、沖縄県民は人権と自治が抑圧された米軍占領下にある中、先人から大切に受け継がれてきた文化を守り、チムグクルを育みながら、復興と発展の道を力強く歩んできました。
しかしながら戦後75年を経た現在もなお、国土面積の約0・6%に米軍専用施設の約70・3%が集中し、米軍人・軍属等による事件・事故や航空機騒音、PFOS(ピーフォス)による水質汚染等の環境問題は、県民生活に多大な影響を及ぼし続けています。
名護市辺野古で進められている新基地建設の場所である辺野古・大浦湾周辺の海は、絶滅危惧種262種を含む5300種以上の生物が生息しているホープスポットです。世界自然遺産への登録が待たれるヤンバルの森も生物多様性の宝庫であり、陸と海が連環するこの沖縄の自然体系そのものが私たちウチナーンチュのかけがえのない財産です。
この自然豊かな海や森を次の世代、またその次の世代に残していくために、今を生きる我々世代が未来を見据え、責任を持って考えることが重要です。
県民の平和を希求する「沖縄のこころ」を世界に発信し、国際平和の創造に貢献することを目的として、2001年に創設した沖縄平和賞の第1回受賞者であるペシャワール会の中村哲医師が、昨年の末、アフガニスタンで凶弾に倒れるという突然の悲報がありました。中村先生は人の幸せを「三度のご飯が食べられ、家族が一緒に穏やかに暮らせること」と説き、現地の人々が生きるために河を引き、干からびた大地を緑に変え、武器を農具に持ち換える喜びを身をもって示されました。私たちは、中村先生の「非暴力と無私の奉仕」に共鳴し、その姿から人々が平和に生きることとは何かを学ばせていただきました。
しかし、依然として世界では、地域紛争やテロの脅威にさらされている国や地域があり、貧困、飢餓、差別、人権の抑圧、環境の破壊などの構造的な暴力が横行しています。
さらに、全世界で新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、人々の命と生活が脅かされる未曾有の事態にあり、経済活動にも甚大な影響が生じています。この感染症は、病気への恐れが不安を呼び、その不安が差別や偏見を生み出し、社会を分断させるという怖さを秘めています。
だからこそ、世界中の人々がそれぞれの立場や違いを認め合い、協力し、信頼し合うことにより、心穏やかで真に豊かな生活を送ることができるよう、国連が提唱するSDGsの推進をはじめとした人間の安全保障の実現に向け、国際社会が一体となって取り組んでいくことが今こそ重要ではないでしょうか。
ここ平和祈念公園には、国籍や人種の別なく戦争で亡くなられた全ての方々の名前を刻む「平和の礎(いしじ)」があります。礎の前で、刻まれた名前をなぞりながら生きていた証を感じ、いつまでも忘れないとの祈りを寄せる御遺族の姿は、私たちの心に深々(しんしん)と染み入ってきます。
平和の広場の中央には、被爆地広島市の「平和の灯(ともしび)」と長崎市の「誓いの火」から分けていただいた火と、沖縄戦最初の米軍の上陸地である座間味村阿嘉島で採取した火を合わせた「平和の火」がともされております。私たちは、人類史上他に類を見ない惨禍を経験されたヒロシマ・ナガサキと平和を願う心を共有し、人類が二度と「黒い雨」や「鉄の暴風」を経験することがないよう、心に「平和の火」をともし、尊い誓いを守り続ける決意を新たにします。
そして今こそ全人類の英知を結集して、核兵器の廃絶、戦争の放棄、恒久平和の確立のため総力をあげてまい進しなければなりません。
此りまでぃに有てーならん戦争因に可惜命、失みそーちゃる人々ぬ魂が穏々とぅなみしぇーる如 御祈っし、此りから未来ぬ世ねー 戦争ぬ無らん弥勒世(平和)招ち、御万人ぬ喜くびぬ満つち溢んでぃぬなみしぇーし心底から念願っし、行ちゅる所存やいびーん。
(くりまでぃにあてーならんいくさゆゐにあたらぬち、うしなみそーちゃるかたがたぬたましーがなどぅなどぅーとぅなみしぇーるぐとぅ うにげーっし、くりからさちじやちぬゆーねー いくさぬねーらんみるくゆーまにち、うまんちゅぬゆるくびぬみつちあんでぃぬなみしぇーししんてぃーからにんぐゎんっし、いちゅるうむいやいびーん)。
I pray that the souls of those who lost their lives in past wars may rest in peace. I will continue to pray
for peace and happiness in the future of mankind.
本日、慰霊の日に当たり、犠牲になられた全てのみ霊に心から哀悼の誠を捧げるとともに、私たちは、戦争を風化させないための道のりを真摯に探り、我が国が非核平和国家としての矜持を持ち、世界の人々と手を取り合い、この島が平和交流の拠点となるべく国際平和の実現に貢献する役割を果たしていくために、全身全霊で取り組んでいく決意をここに宣言します。
2020年6月23日
沖縄県知事 玉城デニー
(うちなーぐち・英語の訳)
これまでの戦争による犠牲になった人々の魂が安らぎあらんことを祈り、これからの人類の未来には平和と喜びあらんことを祈り続けます。
平和の詩「あなたがあの時」全文 沖縄 慰霊の日
NHK NEWS WEB 2020年6月23日
沖縄戦から75年。最後の激戦地となった沖縄県糸満市で開かれた戦没者追悼式では、高校生が「平和の詩」を朗読しました。その全文です。
「あなたがあの時」
沖縄県立首里高校3年 高良朱香音さん
1
|
2
| |
「懐中電灯を消してください」
|
あなたがまだ一人で歩けなかったあの時
| |
一つ、また一つ光が消えていく
|
あなたの兄は人を殺すことを習った
| |
真っ暗になったその場所は
|
あなたの姉は学校へ行けなくなった
| |
まだ昼間だというのに
| ||
あまりにも暗い
|
あなたが走れるようになったあの時
| |
少し湿った空気を感じながら
|
あなたが駆け回るはずだった野原は
| |
私はあの時を想像する
|
真っ赤っか 友だちなんて誰もいない
| |
3
|
4
| |
あなたが青春を奪われたあの時
|
あなたが声を上げて泣かなかったあの時
| |
あなたはもうボロボロ
|
あなたの母はあなたを殺さずに済んだ
| |
家族もいない 食べ物もない
|
あなたは生き延びた
| |
ただ真っ暗なこの壕の中で
| ||
あなたの見た光は、幻となって消えた。
|
あなたが少女に白旗を持たせたあの時
| |
彼女は真っ直ぐに旗を掲げた
| ||
「はい、ではつけていいですよ」
|
少女は助かった
| |
一つ、また一つ光が増えていく
| ||
照らされたその場所は
|
ありがとう
| |
もう真っ暗ではないというのに
| ||
あまりにも暗い
|
あなたがあの時
| |
体中にじんわりとかく汗を感じながら
|
あの人を助けてくれたおかげで
| |
私はあの時を想像する
|
私は今 ここにいる
| |
5
|
6
| |
あなたがあの時
|
「頭、気をつけてね」
| |
前を見続けてくれたおかげで
|
外の光が私を包む
| |
この島は今 ここにある
|
真っ暗闇のあの中で
| |
あなたが見つめた希望の光
| ||
あなたがあの時
|
私は消さない 消させない
| |
勇気を振り絞って語ってくれたおかげで
|
梅雨晴れの午後の光を感じながら
| |
私たちは 知った
|
私は平和な世界を創造する
| |
永遠に解かれることのない戦争の呪いを
| ||
決して失われてはいけない平和の尊さを
|
あなたがあの時
| |
私を見つめたまっすぐな視線
| ||
ありがとう
|
未来に向けた穏やかな横顔を
| |
私は忘れない
| ||
平和を求める仲間として
| ||
あわせて読みたい
|