2018年8月25日土曜日

「次は私が金委員長と向き合う番」と安倍首相がビデオメッセ―ジ

 天木直人氏は23日付でオスプレイの本土配備で待ったなしになった地位協定改正」(⇒ http://kenpo9.com/archives/4117 )を発表しました。既に14日に全国知事会から地位協定見直しの提言が出されているので、いくら気が進まなくても放置するわけにはいきません。韓国(米韓合意同委員会)を含めて、他の国々がいずれも改定を実行してきた中で、日本だけがそれを出来ないということでは能力が問われることになります。
 
「待ったなし」なのはもう一つあり、他ならない拉致被害者の救出です。安倍首相は久しく「拉致問題の安倍」を公言して来ましたが、肝心の今になって鳴りをひそめたままです。国際会議などの機会を見ては外務省の人間が北の代表と接触を試みているようですが、色よい対応を見せてもらえないようです。
 安倍首相は米朝首脳会談後も、機会があるたびに各国に対し「北朝鮮は信用できない。制裁を緩めるべきではない」と訴えています。河野外相も同様です。そんな敵対行為を行っている日本が「会談を行いたい」と言ったからといって北がおいそれと乗ってくるはずがありません。「賠償問題が先決だ」と言い返されるのがオチです。そんなことも考えないで、いわば犬の遠吠えのような非難を続けてきたのでしょうか。
「北の態度が冷たいから交渉に入れない」、で済まされることではありません。米国のポンペイオ氏に倣って、北に単身で乗り込むくらいの覚悟はないのでしょうか。
 
 まるこ姫が、口先だけの安倍氏をこき下ろすブログを発表しました。
 安倍氏には、端から拉致問題を解決する気持ちもなければ能力もないというのが、まるこ姫の見方なのですが ・・・ さすがにここに来てはそれでは済まされません。
(太字・青字強調個所は原文に拠っています)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

安倍首相「次は私が金委員長と向き合う番」

ハア? 6年も何やっていたんだよ!  又、口先男がいつのような大言壮吾

まるこ姫の独り言 2018年8月24日
支持者向けに,出来もしない威勢の良い発言が飛び出した。
いっつもこればっかり!
前原も口だけ番長と揶揄されてきたが、その上前を撥ねるのが安倍首相で、いつも言いっぱなしの発言。
 
                          8/23(木) 22:35配信
 安倍晋三首相(発言録)
 先般、米朝首脳会談が行われたが、次は私が(北朝鮮の)金正恩(キムジョンウン)委員長と向き合う番だと思っている。過去の相互不信という殻を打ち破り、金委員長と直接向き合い、私の手で拉致問題を解決する。そう固く決意している。(大分市のホテルであった安倍首相の総裁選3選を応援する集会に寄せたビデオメッセージで)
 
もう、使い古された、「私の手で拉致問題を解決する」
何度言ってきたんだ?
もう少しで政権発足6年にもなろうとしているのに、まだこの手で支持者を騙そうとしている。
支持者も支持者だ、いい加減気づけよ。
本当に馬鹿な支持者だ。こちらも何度騙されたら気付くのか。
本当にやる気があるなら、とっくの昔に行動を起こしていた。
 
現に首相就任時に、(2013年4月3日 )
拉致問題は、国の責任に於いて解決すべき喫緊の最重要課題であり、私の使命として必ず解決していく決意だ
と語っている。
喫緊の最重要課題と言っているのに、北朝鮮と対話がしたくないかのように、圧力で相手をひれ伏させる政策を展開していた。
素人が考えただけでも、圧力をかけ続けた相手が素直に「参りました」と言うわけがないのに、この政権は単細胞的思考で物事が解決すると思っている。
 
選挙の前とか、政権が危機に陥った時とか,安倍首相はいつも拉致問題解決を声高に叫ぶ。
 
勇ましい発言はするが、まったく中身が無い。
三選すれば、拉致問題が解決するかのような煽り方は反吐が出る。
5年半も政権を運営して来たのに、拉致問題は1ミリたりとも動かなかった。
支持者だって良く考えたら、今まで動かなかったものが、三選したからと言って動くはずがないくらい、分かりそうなものを。
この首相は、三選が決まった場合、自分が総裁でいる限り拉致被害者家族を利用し続けていくのだろう。
骨の髄までしゃぶりつくす考えなのではないか?
それが想像できるほど、安倍首相は利用できるものは、何でも利用して来た。
 
Mighty Jack‏ さんのツィート
>「気温38度かあ。33度くらいって涼しかったよなあ」
 「お前、基準がおかしくなってるよ」
 「石破かあ。まともだよね。あの人」
 「お前、基準がおかしくなってるよ」
 
座布団を上げたくなるほど的を射たツィート(笑)
安倍首相のバカの度合いが高いから、普通に常識を持っていたリ、日本語が通じたりするとホッとするように、この5年半で私たちの考える基準が、ものすごく低レベル化しおかしくなっている。