2015年9月28日月曜日

共産党の頭の切り替えと素早い行動を見習うべき (小沢一郎氏)

 生活の党と山本太郎・・・の小沢一郎共同代表が、日刊ゲンダイ連載記事「安保法案を潰す秘策を話そうの最終回で、共産党が提唱した野党間の共闘を最大限追求する統一戦線構想を高く評価しました。
 
 小沢氏はもともと野党共闘を熱心に提唱していた人で、連載(週1回)の第1回目でも、「比例区の野党共闘は『オリーブの木』つまり『統一名簿』でやったらいい。候補者は元々の政党に属しながら個人として「オリーブの木』の公認になって立候補するものだ」という構想を述べています。
 
 かつて法務省の演出のもとで、民主党政権を瓦解させる目的で国を挙げて小沢バッシングが行われたときに、産経新聞と並んで小沢氏を最も激しく攻撃したのはしんぶん赤旗でしたが、彼にはそんなことには恬淡としているところがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      安保法案を潰す秘策を話そう/小沢一郎<第13回>
共産党の頭の切り替えと素早い行動を他の野党も見習うべき
日刊ゲンダイ 2015年9月26日
 安保法が成立したその日(19日)に、共産党が安保法廃止に向けた「国民連合政府」をつくりたいと他の野党に選挙協力を呼びかけた。「国民連合政府」構想というのは、お互いに野党が協力して、自民党を倒し、政権交代を図ろうということだ。国会で廃案を目指す戦いは終わり、法案は成立してしまった。だったら、次は選挙だ。選挙に勝利して政権を取り、法律の廃止を目指す。今回の共産党の声明は、そういう頭の切り替えと素早い行動だった。これは他の野党も見習わなきゃいけないね
 
 共産党が、全選挙区に候補者を立てるという、これまでの方針を転換することは、現実の選挙においてものすごいインパクトがある。1つの選挙区で野党候補が1人となれば、断然、勝利は近づく。共産党に先んじられてしまったのは、少しふがいないとは思うけれど、遅ればせながら、他の野党も連携の輪を広げるように努力すべきではないかと思う。動きの鈍い国会議員がまだまだ少なくないが、野党連携への流れは、今後、少しずつ加速していくだろう。
 
 安保法が成立し、安倍首相は「強い経済」を掲げて、国民の目先を変えようとしている。だが、国民はそう簡単に安保法の強行採決を忘れないだろうし、経済だって絶対によくはならない。
 
 もちろん安倍政権は、補正予算を組んだり、日銀がもう一度、金融緩和に踏み切ったりなど、ありとあらゆることをするだろう。しかしながら、すでにアベノミクスの失敗はハッキリしている。競争力のある大企業は史上空前の利益を上げているが、それが庶民生活には全く滴り落ちてこない。国民の実質収入は減る一方。これで景気がよくなるはずがない。加えて、中国やEUの経済不安もある。今年の年末から年明け、年度末に向け、日本経済はかなり悪くなるのではないか。
 
 だから、これからますます、野党を統一して、政権を代えて欲しいという国民の声が大きくなると思う。そうした声に応えないのでは、政党、政治家の存在理由がない。何としても野党は、一日でも早く、力を合わせて選挙に臨む体制をつくるべきだ。
 そして、有権者のみなさんにあらためて訴えたいのは、安倍首相の安保政策や経済政策がよくないと思うのなら、選挙を絶対に棄権してはいけないということだ。09年と14年総選挙を比較すると2000万人が棄権している。この票が野党に入っていれば、自民党がこれほど圧倒的な議席数を取ることはなかった。
 
 このままではこの国の政治も経済も、悪い方へズルズルと行ってしまう。いまの安倍政権のままではダメだと思うのなら、選挙に行かなきゃいけない。そのことを肝に銘じて欲しい。(おわり)