2020年12月20日日曜日

第3波元凶は「Go To」だった 感染研レポートで浮き彫りに(日刊ゲンダイ)

  このところ菅首相は「4000万泊で感染拡大は数百人」というようなバカらしいことは口にしなくなりました。国のトップがそんな数字を振り撒くからには、コロナ分科会の了解を得る必要がありますが、そんな形跡がなかったのは諮問するにしても何一つ明確な内容がないので、たちまち破綻することを知っていたからと思われます。そんなデタラメなものを国会で口にすること自体国民を舐めている証拠であり、そのまま「首相失格」の証明になるものです。

 日刊ゲンダイが、「第3波元凶は『Go To』だった 感染研レポートで浮き彫りに」とする記事を出しました。
 国立感染症研究所が発表した「新型コロナウイルスSARS-CoV-2のゲノム分子疫学調査」と題された3つのレポート(3回目は12月11日に発表)について、医師の足立信也氏(国民民主党参院議員)が、「3つのレポートを突き合わせると、トラベル事業と感染拡大の間に重大なエビデンスが浮かび上がる」と読み解いたものです
 足立氏は第3回目のレポートを11日に発表したのは、「国会の閉会を待って発表されたのではないか」と見ています。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第3波元凶は「Go To」だった 感染研レポートで浮き彫りに
                          日刊ゲンダイ 2020/12/19
 「感染拡大の原因であるとのエビデンスは存在しない」――。肝いりの「Go Toトラベル」をめぐる批判に、こう繰り返してきた菅首相だが、「言い逃れ」はもはや通用しない。新型コロナウイルスの感染拡大とトラベル事業の因果関係を示す「エビデンス」が示されたからだ。
                ◇  ◇  ◇
 注目を集めているのが国立感染症研究所が発表した「新型コロナウイルスSARS―CoV―2のゲノム分子疫学調査」と題されたリポート。新型コロナのゲノム配列を分析したもので、4月と8月の調査と合わせて3回発表されている。その目的は、ウイルスのゲノム情報を分析し、分かりやすい形で「ウイルス同士の関連を可視化」すること。ウイルスの由来や感染の広がり方をゲノム分析を通じて調査しているのだ。
 足元の感染再拡大に言及しているのが、今月11日に発表された3回目のリポートだ。今年10月末までのクラスター発生やウイルスの変異について説明していて、1回目と2回目の調査と突き合わせると、トラベル事業と感染拡大の間に重大な「エビデンス」が浮かび上がる

 医師で参院議員(国民民主党)の足立信也氏がこう解説する。
 「全てのリポートを読むと、第3波がどんなウイルスによるものなのかを推測できます。日本国内では中国・武漢由来のウイルスの流行がひとまず終息した後、欧州型のウイルスが流入。3月から5月にかけて第1波が発生しました。収束の兆しが見えたものの、6月に経済活動が再開され、無症状者に感染する中で変異したウイルスが東京都や首都圏を中心に広がりました。夏の第2波の要因となったのは欧州型が変異したもので、いわば『東京型』だった。第2波が収まらないうちに『東京型』が拡散し、第3波へとつながっているのです」

国会の閉会を待って公表か
 第2波を生んだ「東京型」が現在も流行中との指摘の根拠は、リポートに掲載された「ハプロタイプ・ネットワーク図」。簡単に言えば、ゲノム情報の変異に基づいて描かれたウイルスの“親子関係”を表す相関図のようなものだ。円形や楕円のクラスターが赤やオレンジに着色されている。
 2回目のリポートの「ハプロタイプ・ネットワーク図」では、〈欧州系統の全国同時多発〉由来の〈国内クラスター群〉(第1波)がオレンジで描かれ、それとは別に〈6月中旬より“突然顕在化”したクラスター〉群(第2波)が赤で描かれている。そして3回目の報告書の図では、7月から10月末までに国内で検出されたウイルスによるクラスターは赤色で表記。つまり、「東京型」に由来するクラスターだと分析されているのだ。

 トラベル事業は、感染がくすぶる東京都を除外して7月22日に前倒しスタート。10月1日に人口1400万人を抱える東京が追加されて以降、感染がみるみる深刻化した
「この図は、トラベル事業によって『東京型』が全国にバラまかれた傍証です。収束しかけた第2波の『東京型』が再燃していると言ってもいいでしょう。リポート発表のタイミングが不自然なのも気になります。3回目の調査は〈10月26日現在〉と書かれていますが、発表されたのは臨時国会閉会から1週間ほど経った12月11日。1回目と2回目は調査から2~3週間で発表された。3回目はかなり間が空いているのです。閉会を待って発表されたのではないか」(足立信也氏)

 酒類を提供する飲食店の時短営業やトラベル事業の全国中止が実を結び、「東京型」の流行が一服したとしても、海外との往来緩和で欧州由来のウイルスが再流入する懸念もぬぐえない。科学的知見に目もくれず、専門家の意見にも耳を傾けない菅政権の下で、一体いくつの「波」に襲われることになるのか。