2021年8月11日水曜日

11- 菅政権の台詞の「五輪」を「帰省」に変えるパロディ SNSで大喜利状態

 五輪終了の翌日9日、I OCのトーマス・バッハ会長が銀ブラとしゃれこみました。当然 I OCは大会中、選手には観光を禁じていたのに」など批判がSNS上で広がりました。

 これについて丸川・五輪相「不要不急かどうかは本人が判断すべきだ」と話しました。その場その場で自分に都合のいいことを口にして来た彼女としては、「ここにきて支離滅裂なのはいとわない」ということなのでしょうが、待ち望んでいたお盆の帰省さえも口やかましく規制されている国民にとって、「五輪貴族なら何でも許される」とする発言は我慢のならないことです。
 SNS上では、「五輪」を「帰省」に言い換えるパロディーが大盛り上がりということです。曰く、「安全安心な帰省に取り組む」「バブル方式で帰省する」、「コロナに打ち勝った証として帰省する」、帰省について限定的、統一的な定義は困難」・・・何とも秀逸で、苦笑する以外にはありません(全部で17例 示されています)。
 LITERAの記事を紹介します。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
丸川珠代のバッハ擁護も「五輪構文」に?「コロナに打ち勝った証として帰省する」など菅政権の台詞の「五輪」を「帰省」に変えるパロディ拡散
                       水井多賀子 LITERA 2021.08.10
 またも菅政権から信じられないような発言が飛び出した。昨日9日、IOCのトーマス・バッハ会長が銀座の街を歩いていた姿がSNS上で拡散され、「IOCは大会中、選手には観光を禁じていたのに」などと批判が殺到していたが、この“バッハの銀ブラ”問題について本日、丸川珠代・五輪担当相が「(入国から)まず14日間しっかりと防疫措置の中で過ごしていただいているというのが重要なポイント」などとした上で、こう言って事実上、容認したのだ。
不要不急かどうかは本人が判断すべきだ
 国民には「不要不急の外出は控えろ」と言っておきながら、五輪貴族には「不要不急かどうかは本人が判断すべき」だと……!? 五輪閉会後に緊急事態宣言が発令されている銀座をぶらつくバッハ会長の行動はどう考えても「不要不急」としか思えないが、言うに事欠いて「本人が判断すべきだ」とは──。入国時の隔離期間短縮や、ほとんどを日本側が支払う1泊250万円のスイートルーム滞在、迎賓館での歓迎パーティの開催、反対の声があがるなかで自身の政治利用のために強行した広島訪問など、数々の特別待遇を受けてきたバッハ会長だが、最後の最後まで菅政権はこのボッタクリ男爵を治外法権扱いにしたというわけだ。
 いや、最大の問題は、この発言が飛び出したタイミングだ。
 周知のとおり、東京五輪の開催によって新型コロナの感染拡大はついに恐れていた医療崩壊を招き、菅政権は「中等症以下は自宅療養」という国民見殺し政策まで打ち出した。だが、これからさらに増加していくことが明らかな重症者や死亡者を減らすためには新規感染者を減らすしか方法はないというのに、菅政権は東京五輪を中止することもなく、医療崩壊の最中にお祭り騒ぎを繰り広げるという異常事態を続行させた。
 そして、閉会した途端、菅政権はこれまで以上に「移動の自粛」を強調。実際、本日もコロナ担当の西村康稔・経済再生相が「帰省をして親族で集まるとか同窓会で集まるとか、絶対に避けていただきたい」と言い、田村憲久厚労相も「新たな脅威と戦っている」「これからお盆になるので、県境を越える移動や帰省は、できるかぎり控えてもらいたい」と訴えた。
 国境を超えたお祭り騒ぎを連日やっておいて、国民には「帰省するな」とはまったく道理が通らないが、その上、多くの国民が我慢に我慢を重ね、家族や親しい人に会いたいというささやかな願いさえ抑え込んでいるなかで、大臣が「不要不急かどうかは本人が判断すべきだ」と言い放ったのだ。当然、「帰省は不要不急じゃないと判断した」「バッハの銀ブラより帰省のほうが必要火急だ」といった反発を生むことは当たり前の話だ。

こんな五輪構文が…「中止の考えはない。強い警戒感を持って帰省に臨む」「コロナに打ち勝った証として帰省する」
 だが、これはいまにはじまった話ではない。前述したバッハ会長の歓迎パーティでも、国民には「会食はできるだけ家族、または4人までにしろ」などと言っておいて、自分たちは総勢40人もの人を集めてパーティを開き、大顰蹙を買った。政府は「東京五輪は感染拡大の原因になっていない」と言い張るが、こうした矛盾した言動のひとつひとつが国民の行動に与えた影響は計り知れない。
 しかも、東京五輪を開催するために展開された詭弁を、国民は冷ややかに見抜いてきた。実際、大会期間中には、東京五輪の開催強行を正当化するために為政者らが吐いてきた台詞を、国民目線から「五輪」を「帰省」に置き換えた「五輪構文」が大拡散された。それは、このようなものだ。

〈国民1「中止の考えはない。強い警戒感を持って帰省に臨む」
 国民2「バブル方式で帰省する。感染拡大の恐れはないと認識している」
 国民3「帰省を中止することは一番簡単なこと、楽なことだ。帰省に挑戦するのが国民
     の役割だ」
 国民4「安心安全な帰省に向けて全力で取り組む」
 国民5「コロナに打ち勝った証として帰省する」
 国民6「(帰省は)今更やめられないという結論になった」
 国民7「『帰省するな』ではなく、『どうやったら帰省できるか』を皆さんで考えて、
     どうにかできるようにしてほしいと思います」
 国民8「もしこの状況で帰省がなくなってしまったら、大げさに言ったら死ぬかもし
     れない。それくらい喪失感が大きい。それだけ命かけて帰省する為に僕だけ
     じゃなく帰省を目指す国民はやってきている」
 国民9「家族に感動を与えたい。帰省はコロナ禍収束の希望の光」
 国民10「我々は帰省の力を信じて今までやってきた。別の地平から見てきた言葉をそ
      のまま言ってもなかなか通じづらいのではないか」
 国民11「(帰省中止要請は)自主的な研究の成果の発表ということだと思う。そうい
      う形で受け止めさせていただく」
 国民12「言葉が過ぎる。帰省中止を決める立場にない」
 国民13「帰省が感染拡大につながったエビデンスはない。中止の選択肢はない」
 国民14「(帰省について)政府は反発するだろうが、時間が経てば忘れるだろう」
 国民15「帰省することで、緊急事態宣言下でも帰省できるということを世界に示し
      たい」
 国民16「帰省について限定的、統一的な定義は困難」
 国民17「実家を訪問するという認識。帰省するという認識ではない」〉

丸川珠代「不要不急かどうかは本人が判断すべきだ」発言も五輪構文の餌食に?
 なかにはアスリートなどの台詞も入っているが、このようにパロディにされた台詞のほとんどが菅首相や大臣たちが口にしてきたものだ。そして、この東京五輪開催のために菅政権が吐いてきた台詞がいかに独善的で、バカバカしく、ときに大嘘までつき、さらにはくだらない言葉遊びに過ぎないということがあぶり出されている。
 これは秀逸なパロディであり的を射た批判だが、しかし、こうして政治家たちが東京五輪の開催強行のために詭弁を弄してきたことこそが、政治への不信感を強め、緊急事態宣言の効果をかつてなく弱めたのだ。事実、それは「五輪開催はよかったが内閣は支持できない」という最新の世論調査の結果からもあきらかだ。
 にもかかわらず、五輪開催によって強化してしまった「政治に協力できない気持ち」に拍車をかけるように飛び出した、「不要不急かどうかは本人が判断すべきだ」という丸川五輪担当相の発言……。
 おそらくこれも、「五輪構文」の餌食となるのは確実だろうが、しかし、これは笑い話で済ませられるものではない。
 五輪を強行することを最優先にして、医療や国民の命を危機に晒しただけでなく、閉会したいまもまだ、IOCをかばうためなら、人流を活発化させることもいとわない。こんな亡国政権を次の選挙で絶対に権力の座から引きずり下ろさない限り、この国に未来はない。 (水井多賀子)