2021年10月21日木曜日

「#わたしも投票します」 衆院選の投票呼び掛け動画が急拡散中

 19日公示の衆院選を前に、芸能人が投票を呼び掛ける3分35秒の動画「VOICE PROJECT 投票はあなたの声」が「YouTube」に公開されました。
 俳優の小栗旬さん、菅田将暉さん、二階堂ふみさん、橋本環奈さんら14人が出演し、それぞれが1票への思いを語っています
 日本では芸能人が政治的な発言をするの珍しく、「#わたしも投票します」の呼び掛けが、ツイッターにトレンド入りするなど大きな反響を呼んでいます。動画の再生回数は19日までに37万回を突破し、勢いよく拡散しています
 投票率がアップすればこの9年間に行われた最悪の政治は変わります。かつて旧民主党による政権交代が実現した2009年の衆院選では投票率は69%に上りました。
 日刊ゲンダイが、「菅田将暉ら人気俳優ら14人が投票を呼び掛ける動画が急拡散 投票率5ポイント増なら政権交代は可能」とする記事を出しました。
 東京新聞の「投票に行こう 衆院選、社会をつくり直す機会」を併せて紹介します。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
菅田将暉ら人気俳優ら14人が投票を呼び掛ける動画が急拡散 投票率5ポイント増なら政権交代は可能
                           日刊ゲンダイ 2021/10/20
 与党は戦々恐々ではないか。10月19日、第49回衆院選が公示されたが、有権者に投票を呼び掛けるYouTube動画『VOICE PROJECT 投票はあなたの声』が16日に公開され、19日までに再生回数が37万回を突破。勢いよく動画が拡散している。
 それもそのはず、この動画には菅田将暉(28)、小栗旬(38)、二階堂ふみ(27)、渡辺謙(61)ら人気俳優や女優、歌手が14人も出演している。菅田が「(投票率って)そんなに少ないんだ、みたいなことは驚いたし、『その中の1人でもあるよな、俺』みたいな」とつぶやく場面もある。若者に根強い人気がある橋本環奈(22)が「まず意思を示さないと」と強調するシーンもあり、動画を見た菅田や橋本のファンが31日に投票所に向かう可能性もありそうだ。
 これによって勢いづくのは野党だろう。今の与党である自公が勝利した過去3回の衆院選の投票率はいずれも6割を切っており、旧民主党による政権交代が実現した2009年の衆院選の投票率は69%に上った。今年5月、立憲民主党の枝野幸男代表は「投票率が5ポイント上がって、野党に投票してくれれば政権交代できるというのが今の客観的な状況だ」と述べている。
 もしかしたら、菅田将暉らが出演する動画が選挙情勢を大きく動かすかもしれない。
             ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
VOICE PROJECT 投票はあなたの声
(出演者 秋元才加 安藤玉恵 石橋静河 小栗旬 コムアイ 菅田将暉 Taka 
     滝藤賢一 仲野太賀 二階堂ふみ 橋本環奈 前野朋哉 ローラ 渡辺謙)

動画URL: https://youtu.be/Ygtmbwj0sV4  時間 3分35秒

投票に行こう 衆院選、社会をつくり直す機会 
               政治部長・高山晶一 東京新聞 2021年10月15日
 衆院選は政権選択選挙と呼ばれるが、目指す社会を選ぶ選挙とも言い換えられる。与野党が、どういう社会をつくるかを公約で明示し、どちらがいいかを私たちの投票で決める作業だ。
 大きな対立軸に「分配」がある。岸田文雄首相の言葉を裏から読めば、これまで日本社会は大企業を後押しして経済成長を目指すことが優先され、国民への富の分配は後回しだった。首相は結局、従来と同じように「まずは成長を目指す」と訴えるが、野党第1党の立憲民主党は「分配が出発点」と主張。どちらにするかを、私たちが選ぶのだ
 多様性も争点だ。選択的夫婦別姓の導入には自民党が消極的なのに対し、立民は早期実現を訴える。本紙の選挙報道も、これらの対立軸を重視していく。
 私たちが選択に当たって留意したいのは、忘れてしまいがちな過去の出来事だ。例えば新型コロナウイルス対応。今でこそ沈静化傾向が続くが、医療崩壊で多くの人たちが入院できずに亡くなったことを忘れてはならない。緊急事態宣言下で東京五輪・パラリンピックを開催した判断も論議を呼んだ。首相が交代しても、政権与党はやってきたことの責任が問われる。
 「桜を見る会」に安倍晋三首相(当時)の支持者が大勢招かれた問題、菅義偉首相(同)の長男が勤める会社による総務省接待問題、日本学術会議の任命拒否問題―。まだ国民の審判を受けていない問題は多い。
 4年ぶりに実施される衆院選は、さまざまなことを問い直し、社会を一からつくり直す久しぶりの機会だ。投票に行かなければ、何も変えることはできない