これは「令和」に関する余話というようなものですが・・・
1日付の米紙「ニューヨーク・タイムズ」(電子版)が「令和」を「order and perce(命令と平和)」と訳したことに、官邸の石垣友明国際広報室長がメールで「意図した意味ではない」と指摘するメールを出したということです。
それに対して外国人記者からは「新元号を世界に発信するなら、事前にちゃんとした英訳資料をつけるべき」と逆に官邸の不手際を指摘する声が上がりました。それで外務省は2日、慌てて「令和」が「beautiful harmony」(美しい調和)を意味すると発表しました。
「令」には美しいという意味があるにしても、それは国内でもあまり知られていなかったもので、特殊な解釈での特別の用法になります。
したがって海外メディアの“英訳”に文句をつける前に、在日大使に新元号「令和」の決定を通知するに当たり、官邸はきちんとした英訳を添付しておくべきでした。
日刊ゲンダイとNHKニュースの記事を紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
安倍官邸は逆ギレ「令和=命令と平和」英訳まねいた不手際
日刊ゲンダイ 2019年4月3日
「安倍政権の国粋主義を象徴している」――。新元号「令和」を巡り、海外メディアがこう報じたことに、安倍官邸がカンカンになっている。ナント、「令和」の英訳について、外国人記者にメールで反論したのだ。
1日付の米紙「ニューヨーク・タイムズ」(電子版)によると、官邸の石垣友明国際広報室長がメールで、「令和」が<order and peace>(命令と平和)と訳されていることについて、「意図した意味ではない」と指摘してきたという。
安倍官邸は、「令和」が「命令」を意味するとセンセーショナルに報じられていることに、かなり過敏になっているようだ。しかし、そもそも、海外メディアが<order and peace>と訳したのは、政府の対応が不誠実だったからだ。
官邸からのメールを受け取ったある外国人記者は、「新元号を世界に発信するなら、事前にちゃんとした英訳資料をつけるべき」と憤っていたが、まさにその通り。海外メディアの“英訳”にイチャモンをつける前に、官邸がきちんとした英訳を用意していればよかったのだ。
加えて、安倍官邸の不手際は他にもある。
外務省が「令和」の発表に伴い各国の在日大使に送ったとみられるFAXには、肝心の「令和」の意味が一切記されていなかった。オーストラリア放送協会の特派員は、自身のツイッターにFAXのコピーを載せ、こう投稿している。
<新元号を各国大使に通知するFAX。「令和」の意味について何の記載もないけど……>
外務省はきのう、慌てて「令和」が「beautiful harmony」(美しい調和)を意味すると発表したが、時すでに遅し。米メディア「デーリー・ビースト」のジェイク・アデルシュタイン記者がこう言う。
「新元号の発表を巡って、安倍政権には、海外への対応が悪かった点が2つあります。まず、エープリルフールに発表したこと。ウソをついてもよいとされる日に国の重大事を発表するのは、国際的にマズイでしょう。さらに、きちんとした英訳資料を用意しなかったせいで、『令』を『冷』と誤解した結果、『令和』を『クールジャパン』と思った外国人記者もいました」
外国人記者の間では、政府による「令和」の説明を額面どおりに受け取ってもいいのか、不信感が広がっているという。
ウソつき政権を信じられなくて当然である。
「令和」は「beautiful harmony」海外に説明へ
NHK NEWS WEB 2019年4月3日
新元号の「令和」について、一部の海外メディアが「令」は秩序を示す「order」の意味だなどと報じたことを受けて、外務省は、「令和」には、「beautiful harmony」、美しい調和という意味が込められていると説明するよう海外に駐在する大使などに指示しました。
平成に代わる新しい元号が「令和」と決まったことについて、海外ではイギリスの公共放送BBCが「令」の意味を秩序の「order」だと速報するなど、一部メディアが、「令」が一般的に「order・秩序」や「command・指令」の意味で使われているなどと報じました。
これを受けて、外務省は正確に理解してもらおうと、「令和」には「beautiful harmony」、美しい調和という意味が込められていると説明するよう、海外に駐在する大使などに指示しました。